2010年11月27日

今日、この頃:久しぶりのブログ

久しぶりのブログ更新です。
色々雑用で忙しくしていました。

娘と孫は明日帰って行きます。
お預かりした娘と孫を無事にお返し出来ると思うと『ホット』しますが多分寂しいだろうな~と思います。

12月に入ったら早めの大掃除を少しづつして織りをします。


アマゾンで買った本


そしてオークションで買った本


アナグリウスケイ子さんの本、昭和60年の本です。



庭に『イルミネーション』をつけました。
寒い冬・・・癒されます。


ナバホ風人形・・・今年中に完成させたいと思います。

今日のテレビで『瀬戸内寂聴』さんが言っていた言葉
元気の秘訣は『好きなことをやりなさい。』と言っていました。

私は好きなものを食べ、好きなことしています。
本当に感謝しています。

左腕が廻らなくて痛いと言ったので娘が『マッサージ』を予約してくれました。
午後行ってきます。娘は『お礼』のつもりのようです。
私は素直に行ってきます。  


Posted by Wit at 11:17Comments(4)

2010年11月13日

今日、この頃:八ヶ岳美術館に行く

今日(12日)は早起きして、長野県の八ヶ岳美術館に行って来ました。
朝、焼津のiさんがJRの駅まで迎えに来てくれました。そして先生のお宅へ行き3人で車で行きました。

はじめは塩尻の『東京堂』へ寄りました。


ドライフラワーなどの材料のお店です。
そして・・・


作品数は少ないように思いましたが皆様の力作に圧倒されました。
私などまだ、まだです。


そして『野中ひろみ』先生のお店『織音舎』さんへ寄り、シャトルとツゲの櫛などを買いました。

とても親切にしてくださり『コーヒー』をご馳走になりました。

道中織りの話などをして楽しく行って来ました。

また・・・
火曜日は裂き織り教室でした。
先生のお昼ランチ


ちらし寿司に野菜の煮物、なめこ汁でした。
この頃は4人分のお昼ランチを作ってくれます。
私たち生徒は先生のお昼ランチをいただきとても幸せです。
織りも楽しいです。  


Posted by Wit at 00:17Comments(0)

2010年11月06日

今日、この頃:今週は・・・

今週・・・磐田市の芸術祭に思い切って出品しました。


そして・・・ナバホ風『ナバホの人形』が『奨励賞』をいただきました。始めての出品でしたがうれしいです。
励みになります。
全ての糸は自分で草木、化学染めした糸を使いました。
これからも一歩一歩努力していきたいと思います。


そして・・・今週の絵織は・・・


サンタクロース(ガラス入り)とポインセチアです。
まだ、木枠から外していません。



『ゆうくん』生まれて1ケ月が過ぎました。
今月いっぱいまで我が家にいます。


今日の夕食は長男家族と嫁さんの両親と私たち夫婦で久しぶりに会食しました。孫の『来実ちゃん』の七五三のお祝いです。早いものでもう3歳になりました。
明日はお宮参りと写真撮りに行きます。  


Posted by Wit at 21:19Comments(2)