2009年12月30日
今日、この頃:大掃除・餅つき
今日は朝早く起きて餅つきをしました。
毎年30日は餅つきと決めています。
そして・・一人暮らしのご婦人宅3名に届けました。
『毎年ありがとう』と・・今年も無事餅を届けることが出来ました。
そして浜松のHさん・・・手作りきんとんと手作り凧を持って来てくれました。

掃除の最中でしたので器に移してなく容器のままです。

手作り凧です。竹ひごから作ります。絵はどうしたのでしょうか?聞くのを忘れました。お兄さんかな?
今年も無事に餅つきが出来・大掃除も済ませました。
明日はお墓まいりをして、ゆっくり過ごします。
今年は主人が『目の手術・総胆管結石・そして急性膵炎を併発』と大変でしたが無事年を越すことが出来ます。
『日々の暮らしを大切に』ゆっくり過ごせたらと思います。
私のブログにお付き合い下さりありがとうございます。
来年は好きな織の幅を少し狭めて精進して行きたいと思います。
みなさまにとって来年も良い年でありますようお祈り申し上げます。
毎年30日は餅つきと決めています。
そして・・一人暮らしのご婦人宅3名に届けました。
『毎年ありがとう』と・・今年も無事餅を届けることが出来ました。
そして浜松のHさん・・・手作りきんとんと手作り凧を持って来てくれました。
掃除の最中でしたので器に移してなく容器のままです。
手作り凧です。竹ひごから作ります。絵はどうしたのでしょうか?聞くのを忘れました。お兄さんかな?
今年も無事に餅つきが出来・大掃除も済ませました。
明日はお墓まいりをして、ゆっくり過ごします。
今年は主人が『目の手術・総胆管結石・そして急性膵炎を併発』と大変でしたが無事年を越すことが出来ます。
『日々の暮らしを大切に』ゆっくり過ごせたらと思います。
私のブログにお付き合い下さりありがとうございます。
来年は好きな織の幅を少し狭めて精進して行きたいと思います。
みなさまにとって来年も良い年でありますようお祈り申し上げます。
Posted by Wit at
19:42
│Comments(0)
2009年12月25日
今日、この頃:クリスマスプレゼント
主人へのクリスマスプレゼントです。

セーターです。
そして・・自分にご褒美のプレゼント買いました。

ナバホ織のフォーク(櫛)です。
絵織(ウィービング)に使います。

雪割り草・・・本当はもっと大きな下絵(F30)ですが一部を織りました。ガラスが入った額に入れました。・・・イニシャル『T』を入れました。

我が家の壁ギャラリーに飾りました。
主人が退院して毎日穏やかな日々を送っています。
今日は庭の掃除をしました。
気持ちと体がついて行かない・・・歳ですかね
掃除もまだまだ残っていますが無理しないで行きます。
主婦って・・・いつまでたっても大変です。
セーターです。
そして・・自分にご褒美のプレゼント買いました。
ナバホ織のフォーク(櫛)です。
絵織(ウィービング)に使います。
雪割り草・・・本当はもっと大きな下絵(F30)ですが一部を織りました。ガラスが入った額に入れました。・・・イニシャル『T』を入れました。
我が家の壁ギャラリーに飾りました。
主人が退院して毎日穏やかな日々を送っています。
今日は庭の掃除をしました。
気持ちと体がついて行かない・・・歳ですかね
掃除もまだまだ残っていますが無理しないで行きます。
主婦って・・・いつまでたっても大変です。
Posted by Wit at
22:26
│Comments(0)
2009年12月21日
今日、この頃:花のオークションに行く
日曜日、久しぶりに花のオークション・愛知県豊橋市へ行って来ました。

ポインセチア・・ウインターローズマリーレッドです。

ポインセチア・・レモンスノー

ポインセチア・・デープ・ブレッド・カルーセル
色々な色の種類のポインセチアがありました。
そして、シンビジューム・・・スマイルファンタジーです。

この花は主人から私へクリスマスプレゼントです。
家の中が明るくなりましたが・・・

絵織です。まだ額から外していません。
昨日の夜、主人は久しぶりに碁会所へ行きました。
私は小さな額絵織をひとつ織り上げました。
そして今日は運転免許証の書き換えに行って来ました。
ゴールド・・です。5年間有効で~す。
ポインセチア・・ウインターローズマリーレッドです。
ポインセチア・・レモンスノー
ポインセチア・・デープ・ブレッド・カルーセル
色々な色の種類のポインセチアがありました。
そして、シンビジューム・・・スマイルファンタジーです。
この花は主人から私へクリスマスプレゼントです。
家の中が明るくなりましたが・・・
絵織です。まだ額から外していません。
昨日の夜、主人は久しぶりに碁会所へ行きました。
私は小さな額絵織をひとつ織り上げました。
そして今日は運転免許証の書き換えに行って来ました。
ゴールド・・です。5年間有効で~す。
Posted by Wit at
20:46
│Comments(0)
2009年12月17日
絵織:雪割り草/ノッティング織り:マット
キャンバスF8の絵織・・雪割り草織り上げました。
反省点は多々あります。
次の作品を作るときには気を付けたいと思います。

そして
ノッティング織りのマット織り上げました。

4作目です。
残り毛糸ですが色合いが全くだめですね。
この次は方眼紙に書いて模様をちゃんと織ります。
色合いも考えて・・・ね。
毛糸を無駄にしないことばかり考えてしまいました。
毎日少しづつですが大掃除をしています。
でも今日は寒いのでお休みしました。
『パソコンボランティア』
今週月曜日、年賀状の印刷の日でしたが・・・・
私は朝9時にお伺いしたのですが・・・・ハガキが見つからなくてその日は完成に至りませんでした。
(私もよくやるんです。何処へ置いたか・・・忘れてしまいます。)
そして今日午前中、無事印刷を終えました。
一言書き添えるばっかりにして帰って来ました。
『悪かったね』・・と言うTさん・・・喜んでいただければそれでいいですよ。
そして午後はピアノのレッスンです。
今月から足ペタルを入れて弾いています。
難しいです。頭がついて行かない・・・です。
それでも『別れの曲』は完成させたいです。
・・と言う訳で始めの予定を大きくずれて来年に持ち越します。
今年もあと残り少ない日を家事に専念したいと思います。
主人が今日会社へ40日ぶりに出勤しました。
午前中だけでしたが・・・
無理しないでゆっくり・ゆっくり、ふたりで生きて行けたらと思います。
今日も幸せに過ごせたことに感謝しています。
反省点は多々あります。
次の作品を作るときには気を付けたいと思います。
そして
ノッティング織りのマット織り上げました。
4作目です。
残り毛糸ですが色合いが全くだめですね。
この次は方眼紙に書いて模様をちゃんと織ります。
色合いも考えて・・・ね。
毛糸を無駄にしないことばかり考えてしまいました。
毎日少しづつですが大掃除をしています。
でも今日は寒いのでお休みしました。
『パソコンボランティア』
今週月曜日、年賀状の印刷の日でしたが・・・・
私は朝9時にお伺いしたのですが・・・・ハガキが見つからなくてその日は完成に至りませんでした。
(私もよくやるんです。何処へ置いたか・・・忘れてしまいます。)
そして今日午前中、無事印刷を終えました。
一言書き添えるばっかりにして帰って来ました。
『悪かったね』・・と言うTさん・・・喜んでいただければそれでいいですよ。
そして午後はピアノのレッスンです。
今月から足ペタルを入れて弾いています。
難しいです。頭がついて行かない・・・です。
それでも『別れの曲』は完成させたいです。
・・と言う訳で始めの予定を大きくずれて来年に持ち越します。
今年もあと残り少ない日を家事に専念したいと思います。
主人が今日会社へ40日ぶりに出勤しました。
午前中だけでしたが・・・
無理しないでゆっくり・ゆっくり、ふたりで生きて行けたらと思います。
今日も幸せに過ごせたことに感謝しています。
Posted by Wit at
17:17
│Comments(2)
2009年12月12日
今日、この頃:お昼ランチ
久しぶりに主人とお昼ランチに行って来ました。

浜松市へ

『旬香膳』
15食限定のスペシャルランチです。

お鮨のランチです。
病院では食べられなかった食事を食べ歩きました。
病院の支払を済ませ・・・快気祝いの品を注文しました。
主人は来週の中位から会社復帰をします。
大掃除も毎日少しづつやっています。
普通の生活に戻りつつありますが・・・・もうひとつ元気ないです。
スローでいいですね。ゆっくり・・・ゆっくり・・・・
織り日記なのに・・・・ごめんなさいね。
浜松市へ
『旬香膳』
15食限定のスペシャルランチです。
お鮨のランチです。
病院では食べられなかった食事を食べ歩きました。
病院の支払を済ませ・・・快気祝いの品を注文しました。
主人は来週の中位から会社復帰をします。
大掃除も毎日少しづつやっています。
普通の生活に戻りつつありますが・・・・もうひとつ元気ないです。
スローでいいですね。ゆっくり・・・ゆっくり・・・・
織り日記なのに・・・・ごめんなさいね。
Posted by Wit at
23:49
│Comments(0)
2009年12月09日
今日、この頃:『お互い様』
夫が昨日退院して一夜が明けました。
昨夜は娘たちが『お父さんと一緒にご飯を食べたい』と我が家に集まりました。
そしてささやかに祝いました。
病院に入院中感じたことですが・・・・『お互い様』と言う言葉を良く聞きました。
とても響きの良い言葉です。
手術後の夜中・・・主人が苦しんで病室の人に大変ご迷惑をかけました。翌日・・・『昨夜はお騒がせして申し訳ありませんでした』と同室の方にご挨拶をして廻りました。みなさん『お互い様ですよ』とうれしい言葉をいただきました。
その後、後から入院された方も『お騒がせして』と廻って来ました。私は『お互い様ですよ』と返しました。
その『お互い様』の言葉は家族にとっては救いの言葉なのです。

庭のバラです。

まだ、咲いてくれています。

春からず~っと咲いています。
昨夜はぐっすり眠ることが出来ました。
フータとリンもうれしそうでした。
一日・一日大切にしたいと思います。
私たち家族を励ましてくださった皆様・お見舞いくださった皆様・メールで励ましてくださった皆様に本当に感謝申し上げます。
昨夜は娘たちが『お父さんと一緒にご飯を食べたい』と我が家に集まりました。
そしてささやかに祝いました。
病院に入院中感じたことですが・・・・『お互い様』と言う言葉を良く聞きました。
とても響きの良い言葉です。
手術後の夜中・・・主人が苦しんで病室の人に大変ご迷惑をかけました。翌日・・・『昨夜はお騒がせして申し訳ありませんでした』と同室の方にご挨拶をして廻りました。みなさん『お互い様ですよ』とうれしい言葉をいただきました。
その後、後から入院された方も『お騒がせして』と廻って来ました。私は『お互い様ですよ』と返しました。
その『お互い様』の言葉は家族にとっては救いの言葉なのです。
庭のバラです。
まだ、咲いてくれています。
春からず~っと咲いています。
昨夜はぐっすり眠ることが出来ました。
フータとリンもうれしそうでした。
一日・一日大切にしたいと思います。
私たち家族を励ましてくださった皆様・お見舞いくださった皆様・メールで励ましてくださった皆様に本当に感謝申し上げます。
Posted by Wit at
19:12
│Comments(2)
2009年12月08日
今日、この頃:夫が退院しました。
今日、主人が無事退院しました。
3日の予定が2週間そして1ケ月となりましたが過ぎてしまえば過去のことです。
今日から普通の生活に戻ります。
『健康』~て・・・いいですね。感謝しています。

サンタさん織りました。
明日から大掃除・・・少しづつ始めたいと思います。
2匹のわん子ちゃん・・・1ケ月ぶりの再会です。
下のフータはうれしさのあまり『おしっこを、おもらし」してしまいました。
私も多分そんなことだろうと思い、外での再会にしました。
予感が的中しました。
3日の予定が2週間そして1ケ月となりましたが過ぎてしまえば過去のことです。
今日から普通の生活に戻ります。
『健康』~て・・・いいですね。感謝しています。
サンタさん織りました。
明日から大掃除・・・少しづつ始めたいと思います。
2匹のわん子ちゃん・・・1ケ月ぶりの再会です。
下のフータはうれしさのあまり『おしっこを、おもらし」してしまいました。
私も多分そんなことだろうと思い、外での再会にしました。
予感が的中しました。
Posted by Wit at
17:20
│Comments(2)
2009年12月05日
今日、この頃:『佃鈴江・織展』へ行く
浜松のアトリエ『スージー』さんの佃鈴江さんの個展に行って来ました。

『遙かな記憶』タベストリーです。95×158cm
開店から30分で『売約済』となりました。すごいですね。
今日から12日(土)まで
浜名郡新居町中ノ郷あけぼの3807-1
『ギャラリー・ムーンシスターズ』にて
電話053-594-7071(木曜日定休)
佃先生は独特の佃ワールド・・・世界を持った素晴らしい先生です。
私も時々(年に1~2回)ですがお邪魔して先生に教えていただいています。
このタベストリーをお買い上げいただいたお客様・・・・

新居町の御食事処『魚文』さんです。
名前の通り採れたて新鮮魚・季節料理のお店です。個展後・・・是非お立ち寄りください。佃先生のタベストリーに会えます。
女将さんと少しお話をしましたが(ブログ載せる)とても良い方でした。
私も主人が退院したら是非お伺いしたいと思います。また楽しみが増えました。

本当に手間・暇かけた作品です。

バッグです。

ショールです。
そして私がお買い上げした作品

フレミッシュ織りのミニタベストリーです。

携帯電話入れです。
またまた、自分にご褒美です。
主人が来週、退院出来ることになりました。
私も良く看病しましたので・・・・主人に先生の作品を見せ『ご褒美に買っちゃった』・・と
入院も1ケ月になりましたが家族の結束と絆を強く感じました。
退院したらまた二人で仲良く暮らしたいと思います。
幸せで~す。バンザイで~す
『遙かな記憶』タベストリーです。95×158cm
開店から30分で『売約済』となりました。すごいですね。
今日から12日(土)まで
浜名郡新居町中ノ郷あけぼの3807-1
『ギャラリー・ムーンシスターズ』にて
電話053-594-7071(木曜日定休)
佃先生は独特の佃ワールド・・・世界を持った素晴らしい先生です。
私も時々(年に1~2回)ですがお邪魔して先生に教えていただいています。
このタベストリーをお買い上げいただいたお客様・・・・
新居町の御食事処『魚文』さんです。
名前の通り採れたて新鮮魚・季節料理のお店です。個展後・・・是非お立ち寄りください。佃先生のタベストリーに会えます。
女将さんと少しお話をしましたが(ブログ載せる)とても良い方でした。
私も主人が退院したら是非お伺いしたいと思います。また楽しみが増えました。
本当に手間・暇かけた作品です。
バッグです。
ショールです。
そして私がお買い上げした作品
フレミッシュ織りのミニタベストリーです。
携帯電話入れです。
またまた、自分にご褒美です。
主人が来週、退院出来ることになりました。
私も良く看病しましたので・・・・主人に先生の作品を見せ『ご褒美に買っちゃった』・・と
入院も1ケ月になりましたが家族の結束と絆を強く感じました。
退院したらまた二人で仲良く暮らしたいと思います。
幸せで~す。バンザイで~す
Posted by Wit at
19:21
│Comments(3)