2009年12月30日
今日、この頃:大掃除・餅つき
今日は朝早く起きて餅つきをしました。
毎年30日は餅つきと決めています。
そして・・一人暮らしのご婦人宅3名に届けました。
『毎年ありがとう』と・・今年も無事餅を届けることが出来ました。
そして浜松のHさん・・・手作りきんとんと手作り凧を持って来てくれました。

掃除の最中でしたので器に移してなく容器のままです。

手作り凧です。竹ひごから作ります。絵はどうしたのでしょうか?聞くのを忘れました。お兄さんかな?
今年も無事に餅つきが出来・大掃除も済ませました。
明日はお墓まいりをして、ゆっくり過ごします。
今年は主人が『目の手術・総胆管結石・そして急性膵炎を併発』と大変でしたが無事年を越すことが出来ます。
『日々の暮らしを大切に』ゆっくり過ごせたらと思います。
私のブログにお付き合い下さりありがとうございます。
来年は好きな織の幅を少し狭めて精進して行きたいと思います。
みなさまにとって来年も良い年でありますようお祈り申し上げます。
毎年30日は餅つきと決めています。
そして・・一人暮らしのご婦人宅3名に届けました。
『毎年ありがとう』と・・今年も無事餅を届けることが出来ました。
そして浜松のHさん・・・手作りきんとんと手作り凧を持って来てくれました。
掃除の最中でしたので器に移してなく容器のままです。
手作り凧です。竹ひごから作ります。絵はどうしたのでしょうか?聞くのを忘れました。お兄さんかな?
今年も無事に餅つきが出来・大掃除も済ませました。
明日はお墓まいりをして、ゆっくり過ごします。
今年は主人が『目の手術・総胆管結石・そして急性膵炎を併発』と大変でしたが無事年を越すことが出来ます。
『日々の暮らしを大切に』ゆっくり過ごせたらと思います。
私のブログにお付き合い下さりありがとうございます。
来年は好きな織の幅を少し狭めて精進して行きたいと思います。
みなさまにとって来年も良い年でありますようお祈り申し上げます。
Posted by Wit at 19:42│Comments(0)