2011年04月30日
サマー&ウインター織り上がりました。
サマー&ウインター織り上がりました。
スティックで図案通りに織っていきます。

サイズは横46cm×1100cmです。本当はもっと長い予定でした。
ステックも60cmと長いものを使います。
勿論、ホームセンターへ行って自分で作りました。
そして・・・

絵織はここまで進みました。
明日は藍染め糸の整経をします。
裂き織りをしようと思います。
よこ糸は蚊帳・藍布などです。
スティックで図案通りに織っていきます。
サイズは横46cm×1100cmです。本当はもっと長い予定でした。
ステックも60cmと長いものを使います。
勿論、ホームセンターへ行って自分で作りました。
そして・・・
絵織はここまで進みました。
明日は藍染め糸の整経をします。
裂き織りをしようと思います。
よこ糸は蚊帳・藍布などです。
Posted by Wit at
23:36
│Comments(0)
2011年04月25日
絵織、織り始めました。
フレミッシュの大型木枠に経糸を張り、下絵をつけました。

そして、織り始めました。

とてもカラフルな色使いで明るい絵織にしたいと思います。
『カカラウール』さんの染料と草木染めの紡毛糸で制作します。全て自分で染めました。
一日一日を大事に過ごします。
そして、織り始めました。
とてもカラフルな色使いで明るい絵織にしたいと思います。
『カカラウール』さんの染料と草木染めの紡毛糸で制作します。全て自分で染めました。
一日一日を大事に過ごします。
Posted by Wit at
18:20
│Comments(0)
2011年04月22日
サマー&ウインター織り
昨日より織り始めました。
サマー&ウインター織りです。

こちらは裏になります。(下が表)
図案は

エクセルで図案を・・・
図案通りにスティックでピップアップしてゆきます。
サマー&ウインター織りです。
こちらは裏になります。(下が表)
図案は
エクセルで図案を・・・
図案通りにスティックでピップアップしてゆきます。
Posted by Wit at
21:06
│Comments(0)
2011年04月19日
買い物&本
この頃いろいろな買い物をしています。

フィン織り・・・スゥエーデンより今日届きました。
1985年とサインが後ろにありました。
私もこんな素敵なフィン織りが織れたら・・・なんて・・無理ですが

フインランドの織りの本『オオヤマ・エリナ・マルケッタ』さんの著作、この方は愛知県の豊橋市に住んでいる方です。
私がよく行く『ガーデン・ガーデン』のところです。
組織が日本語で書かれています。
『サマー&ウインター』『二重織り』など織って見たいと思います。

そしてこんな本も買いました。
この頃アンティークな布にとても興味があります。
秋田刺し子・庄内刺し子・消防の刺し子半被などなどです。



きれいに解いていいところを使いたいと思います。
古布と裂織りのジャケット&コート・・・出来たら見てください。
孫(ゆうくん)の床ラグは織り上げて使っています。
『蚊帳』のバッグ地・ベスト地も織り上げました。
明日は次の整経に入ります。
藍にしようか?絹にしようか?考え中・・・・
そして『絵織』も始めたいと思っていますが・・・・サイズで悩んでます。
そして『フィン織り』『サマー&ウインター』も織り進めたいと・・・意欲はいっぱいなのですが・・・
フィン織り・・・スゥエーデンより今日届きました。
1985年とサインが後ろにありました。
私もこんな素敵なフィン織りが織れたら・・・なんて・・無理ですが
フインランドの織りの本『オオヤマ・エリナ・マルケッタ』さんの著作、この方は愛知県の豊橋市に住んでいる方です。
私がよく行く『ガーデン・ガーデン』のところです。
組織が日本語で書かれています。
『サマー&ウインター』『二重織り』など織って見たいと思います。
そしてこんな本も買いました。
この頃アンティークな布にとても興味があります。
秋田刺し子・庄内刺し子・消防の刺し子半被などなどです。



きれいに解いていいところを使いたいと思います。
古布と裂織りのジャケット&コート・・・出来たら見てください。
孫(ゆうくん)の床ラグは織り上げて使っています。
『蚊帳』のバッグ地・ベスト地も織り上げました。
明日は次の整経に入ります。
藍にしようか?絹にしようか?考え中・・・・
そして『絵織』も始めたいと思っていますが・・・・サイズで悩んでます。
そして『フィン織り』『サマー&ウインター』も織り進めたいと・・・意欲はいっぱいなのですが・・・
Posted by Wit at
23:28
│Comments(2)
2011年04月10日
支援物資を送りました。
鎌倉の先生の『ブログ』に「食べるものも、着る物も、ほとんどのものは届いていますが、荷物を入れる袋やカバンが欲しいです。みんな着の身着のままで逃げてきましたので、新しい衣類を頂いてもゴミ袋に入れて寝るところに置いています。ナイロンの買い物袋でもあったら!と思っています。」と・・・・
私も少しですが7つ送りました。
そうです。女性にはバッグも必需品ですね

出来ることを・・・・
出来る人が・・・です。
私の家は海から5km圏内そして浜岡原発から25km圏内です。
本当に他人事ではありません。
私も少しですが7つ送りました。
そうです。女性にはバッグも必需品ですね
出来ることを・・・・
出来る人が・・・です。
私の家は海から5km圏内そして浜岡原発から25km圏内です。
本当に他人事ではありません。
Posted by Wit at
13:39
│Comments(2)
2011年04月09日
大島裂き織り洋服出来ました。
吉田のOさんに依頼した大島の裂き織りジャケット出来ました。

織り上がり7mで出来ました。

中も古布(男着物)を使いました。とても軽いで~す。

こちらは孫(ゆうくん)の床マットです。
余り布で織っています。
ゆうくんは6ケ月になりました。寝返りも出来ます。

こちらはベスト&バッグの織り地です。よこ糸(布)綿ローンの紺です。とても軽いです。
こちらは大好きな鎌倉の先生にと思っていますが・・・・気に入っていただけるか心配でもあります。
経糸は茶・紺・濃いグレー・濃い緑?ローズなど5色使っています。
元気出さないとね。頑張れニッポン!!
織り上がり7mで出来ました。
中も古布(男着物)を使いました。とても軽いで~す。
こちらは孫(ゆうくん)の床マットです。
余り布で織っています。
ゆうくんは6ケ月になりました。寝返りも出来ます。
こちらはベスト&バッグの織り地です。よこ糸(布)綿ローンの紺です。とても軽いです。
こちらは大好きな鎌倉の先生にと思っていますが・・・・気に入っていただけるか心配でもあります。
経糸は茶・紺・濃いグレー・濃い緑?ローズなど5色使っています。
元気出さないとね。頑張れニッポン!!
Posted by Wit at
23:41
│Comments(2)
2011年04月02日
藍の裂き織り
今、藍の古布で織っています。7mまで織りました。

洋服地(ショートコート)になる予定です。
大島の裂き織りも仕立てに出してあります。
楽しみです。

孫・・ゆうくんの『吊るし雛』作家の小林さんの手作りです。1日大安の日に届きました。
NHKの『歌でつなごう』被災地のみなさんへ
歌手の方のメッセージ、時々放送しています。
涙が止まりません・・・・日本の歌・・・・
日本人に生まれて本当に良かったと思います。
東北の人たちはに教えられることいっぱいあります。
私たちも気持ち同じです。励まし、励まされ共に前に進みましょう・・・
洋服地(ショートコート)になる予定です。
大島の裂き織りも仕立てに出してあります。
楽しみです。
孫・・ゆうくんの『吊るし雛』作家の小林さんの手作りです。1日大安の日に届きました。
NHKの『歌でつなごう』被災地のみなさんへ
歌手の方のメッセージ、時々放送しています。
涙が止まりません・・・・日本の歌・・・・
日本人に生まれて本当に良かったと思います。
東北の人たちはに教えられることいっぱいあります。
私たちも気持ち同じです。励まし、励まされ共に前に進みましょう・・・
Posted by Wit at
20:26
│Comments(0)