2012年01月29日

縦型織り機

昨日、縦型織り機が改修され帰って来ました。
そして今日、経糸を張りました。


うれしいです。


Wさん黒着物地で裂き織り・・・今年初織り上げ
袋井のWさんも黒着物地に赤を少し入れて今年初の織り上げ
(画像撮り忘れ)・・・仕立てに出しました。楽しみです。


私は藍で織り上げ・・・仕立てに出しました。楽しい~
そして続いて藍の経糸に蚊帳で織り始めました。


コツコツですが毎日少しづつ織っています。

縦型織り機でタピストリー織ります。
今年の1枚が出来れば最高!!
  


Posted by Wit at 20:05Comments(0)

2012年01月22日

鎌倉へ行って来ました。

今日は鎌倉トランプ先生の個展最終日でした。
私たち4人は行って来ました。
楽しかった~


縦機・・・しっかり見て来ました。
ご主人さまともお会いし、元気にお話し、記念写真も撮り、お昼ランチもご馳走になり無事帰って来ました。

次回はスウェーデン大使館での個展に行きます。

帰り・・・鎌倉駅近く


白馬に乗った人が・・・驚きです。
そして・・・みんなが先生のお宅に行きたいと・・・


私は先生のお宅に一回しか行ったことがないのに・・・
豪邸です。たどり着いてしまいました。

小町通りを散策して来ました。
色々立ち寄りお買い物・・・勿論『鎌倉ハム』にも寄りました。

明日からまたコツコツ織り楽しみます。  


Posted by Wit at 22:54Comments(2)

2012年01月21日

明日鎌倉へ行きます。

明日は鎌倉トランプ先生の個展最終日です。
私たちは予定通りお伺いしますが・・・
昨日トランプ先生のご主人さまが倒れて救急車で・・・心配です。


この裂織りミニタベストリーはトイレに飾ってあるのですが、綺麗に洗濯して飾りました。

前にもブログに書いたことあるのですが、私が旅立つ時必ずすること・・・・それは『掃除』です。
勿論毎日掃除していますが、念入りな掃除です。
無事で帰って来れるようにの願いを込めた掃除です。


昨日はグルッペちぐささんで『ミニ講習』をしました。
12月の作品展の時是非と言うことで・・・
絵織り2人、裂き織り2人、マフラー1人で5名の参加でやりました。
袋井のWさんがお手伝いいただき、ありがとうございました。
咲きおりでのマフラー、Hさんの作品です。
他の人たちは持ち帰りましたので次回にUPしますね。


そして私は、鎌倉から帰ったら藍染めの裂織りを織ります。
縦機での絵織りはもう少し先になりそうです。

鎌倉トランプ先生・・・・
明日、私たちは必ずお伺いしますが(お昼ごろ)先生はご主人さまに付いていて下さいね。
側を離れないで下さい。
大切な大切な人ですからね。
私たち4人は先生の作品を拝見出来るだけで幸せなんですからね。

今、入念な掃除を終わりました。午後はゆっくり休んで明日に備えます。  


Posted by Wit at 12:24Comments(0)

2012年01月17日

鎌倉トランプ先生の個展今日から

鎌倉トランプ先生の個展が今日から始まります。


場所:鎌倉由比ガ浜2丁目4-39
会場:ジヤック&豆の木
   ☎067-24-6202
会期:1月17日(火)~22日(日)
    (鎌倉トランプ先生、無断で掲載してごめんなさい)

私はまだこんな大きなタピストリーを見たことがありません。
ご都合のつく方是非・是非お越しください。
今からワクワク・・・楽しみです。

今日は朝から雪が降りました。


今は雨に変わりました。


画家堀文子さんの本を買いました。


遅~いって言われそうです。
短い文章に説得力ある言葉・・・生き方

昨年NHKのテレビを見て感動しました。

私も織りをいつまで出来るか分かりませんが、自分を見つめ直して素直に生きて行きたいと思います。

素敵な人・・・って言われたいですよね  


Posted by Wit at 08:44Comments(2)

2012年01月14日

磐田市芸術祭・選抜展

期日:平成24年1月14日(土)~22(日)
会場:磐田市豊田支所 2F《多目的ホール》
開館:9:00~17:00


工芸・短歌・俳句・書・絵画・写真
是非見て下さい。

10日(火)久しぶりに袋井のWさんとお昼ランチ


都路蔵のスペシャルランチ¥1,575円
とっても美味しくいただきました。・・・幸せ・・・

来週の(22日)日曜日には大好きな鎌倉トランプ先生の個展に滋賀県の二人とWさんと4人で行きます。
体調を崩さないように・・・何にもしないで体調管理?の毎日です。
・・・・と言う訳で織りは再開出来ていません。
鎌倉から帰ったら元気に織り再開です。
今日(14日)機織り12年目、絵織り4年目に入りました。

『群れない・慣れない・頼らない』です。  


Posted by Wit at 17:46Comments(0)

2012年01月05日

今日は私の誕生日

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。


浜松の天神蔵へ袋井のWさんと行って来ました。
『古き藍もめんの唄』パッチワーク作家、長野県松本市在住『木と布・工房のどか』さんの作品展です。



本当に見事な作品ばかりで圧倒されました。
作家さんともお話が出来とても良かったです。


↑直径42cm以上の大皿は今年私の初買いです。
1月の作家さん『グルッペちぐささん』2日、買いました。
そして今日はリバーシブルの半纏を買いました。
しばらくは買い物はしません。???
明日からは織りを少しづつ再開しようと思います。

今日は私の誕生日、64歳になりました。
物忘れがひどいので何でも書く習慣を付けようと思います。そしてどんなに忙しくても置いてある場所へ戻すことを決めました。

努力・努力を惜しまない自分でありたいと思います。
ゆっくりでいいから織りを楽しみたいと思います。



  


Posted by Wit at 17:26Comments(4)