2013年03月27日

裂き織り:スペース織り

今日は『グルッペちぐさ』さんで織りサークルの日でした。


今日習ったスペース織り、、、もう機から外して画像送ってくれました。
色が出ていませんがとっても優しい色使いでした。


私の携帯から写したものですが、、、画像が悪くてごめんね


室内が暗かったかな???


機から外したままの状態です。
クリスマスをイメージして織っています。


こちらモラの作品はOさん、、、お孫さんの通園バツグになるそうです。

裂き織りサークルのメンバーさんたち『モラの先生・パッチワーク・押し絵・プリザードフラワーの先生・葛布を織る人』など、みなさん趣味彩彩の日々を送っている方たちです。


こちらは私の織っていたラグ、、、イメージと違う・・・
布から裂き織り・・・パッチにして見ましたがイマイチ・・・思い通りにいかない!!!  


Posted by Wit at 21:25Comments(2)

2013年03月20日

機織り仲間

今日は遠州の小京都・・森町のTさん宅へ行って来ました。


叔母さまが使っていた織り機、Tさんたが使うことに・・・織れるばっかりにして来ました。

1cm/7羽・15m織れますよ・・・楽しみです。

Tさん・・・とても器用で色々な作品見せていただきました。
また、、、忙しくなるね。



夏バージョンのミニタベストリー
卓上機30羽で織って送ってくれました。Hさん作

色がわかりにくいですが本物は素敵ですよ!!!

私の方は裂き織りが4mまで織りました。
ダーラドレルの経糸が糸新さんから届きました。

気を取り直して頑張ろうと思っていた矢先に、、、兄が病気になり金曜日検査のため磐田市立病院へ行くことになりました。

子守も真っ只中・・・忙しいですが一つ・一つやりこなして行きます。  


Posted by Wit at 18:56Comments(0)

2013年03月17日

裂き織りラグ

裂き織りラグ織り始めました。


黒の柄


白の柄、この布を裂いて織ります。
そして黒・白・・・4色でラグにします。

経糸・・黒19.5m、(1cm/10羽)
幅23cm

テラスに置いておいたシンビジューム
4本も花を付けてくれました。




リンが逝ってから一週間が過ぎました。
先週の今頃はまだ生きていたと思うと涙が出ます。
フータ君も寂しそうで時々探します。

思いは色々ありますがしっかりお返し出来たと思います。

木曜日1日人間ドッグに行って来ました。
何でもないことが幸せ・・健康に感謝です。

  


Posted by Wit at 12:19Comments(0)

2013年03月15日

織りサークルの日

今日は『グルッペちぐさ』さんでの織りサークルの日でした。
みんな沢山織って来てくれました。


前回の経糸の続きでもう一枚





↓額に入れて

↓ネットのバッグです。
森町のTさんが作り方を教えて下さり・・Oさん作


↓こちらはHさん作


みんな初めての裂き織りバッグです。
自分で作って自分で使う・・・最高ですよね!!!良かった

今日は新しい経糸で季節(四季)の裂き織りタベストリーを織ります。
それぞれ経糸は自由な糸を使って・・・・頑張ってね!!  


Posted by Wit at 18:58Comments(0)

2013年03月13日

裂き織り:玄関マット

裂き織りの玄関マット織り上げました。


白の裂き織り部分にラメ糸を織り込んでいます。

そして経糸の残り糸で



マット2枚織りました。

明日は1日人間ドッグに行って来ます。
そして金曜日は織りサークルの日です。
毎日忙しいですが今を大切に出来ること、ひとつ・ひとつやりこなします。

昨夜、孫のゆうくんから電話・・・『おばあちゃん大好き』ってうれしいですね。

今日も保育園にお迎えに行きました。
お手てつないで・・時々石けりをして帰って来ました。

夕食の献立は
さんまの塩焼き(ゆうくんには三枚におろして)
イカの照り焼き&鮭のムニエル(ローズマリーで)
ほうれん草のゴマ和え
味噌汁
りんご・・・です。
美味しく食べてくれたかな???

次回作ムカンベルテの糸を染めなくては・・・

  


Posted by Wit at 20:53Comments(0)

2013年03月10日

リンに感謝!!

今日3月10日、(日曜日)お昼過ぎリンを看取り感謝を込めて送りました。

*何処かの神様から一時預かった大切な命、、神様に返すまで、、頑張ってくださいね。(鎌倉トランプ先生より)

大切な命をお返ししました。

今週水曜日より娘の研修に伴い孫の子守と食事を作ることになっていたのです。リンは私が大変な思いをすると気を使ってくれたのかな
親思いのリンです。
フータは寂しそうにク~ン・ク~ンと泣いていました。

いっぱい・いっぱい愛して育てた命・・・ありがとう。。。



落ち着いたら織り再開します。次回作ダーラドレル、オーバーショットのテーブルクロスを織ります。(画像お借りしています。)
絵織りは下絵をじっくり準備して1枚・1枚です。

今を大切に、、、今日のこの日を忘れない!!!  


Posted by Wit at 17:22Comments(2)

2013年03月06日

織りが出来ない

織りが全く出来ていないこの頃です。
リンの介護疲れも手伝って・・・自分に負けていると思う

そして明日からは孫の世話もします。
娘が1ケ月の研修に入ります。
そんな訳で益々織りが出来ない状態になってしまいましたが『織りたい』気持ちは全く変わりません。

こんな時もあるよね!!!


図書館に本を返しに行った折、寄って来ました。

リンの介護も孫の世話も今しか出来ない事・・・
絵織りの下絵を試行錯誤しながら時を待ちます。  


Posted by Wit at 19:36Comments(2)