2011年05月31日
おり絵さんの花織りもう少し
おり絵さんの花織り・・もう少し

私は80羽の丸羽で織っています。一部、経糸ソウコウ入れ間違いがありますがそのまま進んでしまいました。
そして絵織り

フレミッシュの織りなのですが絵織り風に・・・完成です。
金子みすゞさんの≪こだまでしょうか≫大好きです。
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
こころに響く詩、やさしくなれる詩です。
人間関係の大切さ・・・みんな支えあって生きているのですね。
私は80羽の丸羽で織っています。一部、経糸ソウコウ入れ間違いがありますがそのまま進んでしまいました。
そして絵織り
フレミッシュの織りなのですが絵織り風に・・・完成です。
金子みすゞさんの≪こだまでしょうか≫大好きです。
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
こころに響く詩、やさしくなれる詩です。
人間関係の大切さ・・・みんな支えあって生きているのですね。
Posted by Wit at
18:42
│Comments(2)
2011年05月29日
裂き織:蚊帳でテーブルセンター
蚊帳でテーブルセンターを織っています。
注文品なので気合を入れて(手抜きしないで)

42cm×1.2mです。

こちらも蚊帳ですがなかなか切れないのでロックミシンで切りました。
ゴワゴワの蚊帳は・・・端もきれいに織れない
こちらはプレゼント用です。
蚊帳で玄関マット4枚(綾織)は納品(お嫁に)しました。

雨の日曜日、お昼ランチに行き「浜松骨董市」で大きなステンドグラスを買いました。病気したと思えば・・・まあいいかぁ~なんて・・・・
もう一枚同じ大きさのステンドグラスを買いました。
離れている息子には「物は増やさないように」に言われていますが・・・
「庄内箪笥」も買ったし・・・・
注文品なので気合を入れて(手抜きしないで)
42cm×1.2mです。
こちらも蚊帳ですがなかなか切れないのでロックミシンで切りました。
ゴワゴワの蚊帳は・・・端もきれいに織れない
こちらはプレゼント用です。
蚊帳で玄関マット4枚(綾織)は納品(お嫁に)しました。
雨の日曜日、お昼ランチに行き「浜松骨董市」で大きなステンドグラスを買いました。病気したと思えば・・・まあいいかぁ~なんて・・・・
もう一枚同じ大きさのステンドグラスを買いました。
離れている息子には「物は増やさないように」に言われていますが・・・
「庄内箪笥」も買ったし・・・・
Posted by Wit at
16:29
│Comments(0)
2011年05月26日
可児薔薇公園
袋井市のWさん、愛知県設楽の芝桜の後、岐阜県の可児薔薇公園に行かれたそうです。

花フェスタ記念公園の後薔薇公園になったようで広大な敷地に沢山の薔薇が見事でした。・・・と画像を送ってくれました。

この薔薇は黒柳徹子さんが接木した薔薇だそうです。(下)



本当にきれいですね。
良かったですね。

花フェスタ記念公園の後薔薇公園になったようで広大な敷地に沢山の薔薇が見事でした。・・・と画像を送ってくれました。

この薔薇は黒柳徹子さんが接木した薔薇だそうです。(下)



本当にきれいですね。
良かったですね。
Posted by Wit at
22:51
│Comments(0)
2011年05月26日
茶臼山の芝桜
袋井市のWさんから愛知県の「茶臼山の芝桜」の画像を送ってくれました。

ツアーで行かれたとのこと、お天気に恵まれて良かったですね。
今夜から雨ですよ・・・・
今年の芝桜はイマイチだそうですが・・・・とても綺麗ですね。
Wさんはいつも「裂き織バッグ」を作ってくれる人(掛川市)との中継役をしてくれています。
とても、とてもいい方で感謝しています。
私はピアノのお稽古、そして蚊帳の裂き織(玄関マット)を織っています。
そしてその次は蚊帳でテーブルセンターを織ります。
サイズが違うので経糸から始めます。
これも注文です。うれしいですね。
そしてYさんからの紹介で新しい人に「裂き織」を織ります。
忙しくなって来た~・・・頑張ろう

ツアーで行かれたとのこと、お天気に恵まれて良かったですね。
今夜から雨ですよ・・・・
今年の芝桜はイマイチだそうですが・・・・とても綺麗ですね。
Wさんはいつも「裂き織バッグ」を作ってくれる人(掛川市)との中継役をしてくれています。
とても、とてもいい方で感謝しています。
私はピアノのお稽古、そして蚊帳の裂き織(玄関マット)を織っています。
そしてその次は蚊帳でテーブルセンターを織ります。
サイズが違うので経糸から始めます。
これも注文です。うれしいですね。
そしてYさんからの紹介で新しい人に「裂き織」を織ります。
忙しくなって来た~・・・頑張ろう
Posted by Wit at
18:41
│Comments(0)
2011年05月25日
裂き織りバッグ
裂き織のバッグが出来上がりました。

蚊帳で織ったバッグです。画像ではわかりにくいのですが、とてもいい色です。サイドには消防の半纏(刺し子)を使っています。
そして・・・

Wさんの裂き織バッグです。
お姉さまとお揃いのバッグです。落ち着いたとてもいいバッグになりました。
お姉さまもきっと気に入ってくれると思います。

蚊帳の玄関マットです。3枚織りました。
蚊帳で織ったバッグです。画像ではわかりにくいのですが、とてもいい色です。サイドには消防の半纏(刺し子)を使っています。
そして・・・
Wさんの裂き織バッグです。
お姉さまとお揃いのバッグです。落ち着いたとてもいいバッグになりました。
お姉さまもきっと気に入ってくれると思います。
蚊帳の玄関マットです。3枚織りました。
Posted by Wit at
18:54
│Comments(0)
2011年05月23日
蚊帳で玄関マット織っています。
今日は午前中より雨が降ってきました。
早めに犬の散歩済ませて・・・
蚊帳で玄関マットを織っています。

色違いの蚊帳で平織り
そして

2枚目は綾織りで織っています。
公文の先生Oさんからの注文です。
久しぶりのご注文です。気に入っていただけますように・・・
我が家の『バラ』です。
とても香りがいいですよ

後ろのステンドグラスはアンティークです。
このガラスはもう少なく貴重なお品(お宝)です。
早めに犬の散歩済ませて・・・
蚊帳で玄関マットを織っています。
色違いの蚊帳で平織り
そして
2枚目は綾織りで織っています。
公文の先生Oさんからの注文です。
久しぶりのご注文です。気に入っていただけますように・・・
我が家の『バラ』です。
とても香りがいいですよ
後ろのステンドグラスはアンティークです。
このガラスはもう少なく貴重なお品(お宝)です。
Posted by Wit at
16:31
│Comments(0)
2011年05月20日
花織、織り始めました。
おり絵さんの『花織りキッド』織り始めました。

ブログを見て注文しました。
とてもわかりやすい丁寧なテキスト(説明文)でした。
私は最初から『応用』で織っています。
そして・・・絵織

織り始めました。

Yさんから『蚊帳をあげるから』とうれしい電話
早速解いています。
大きな蚊帳なので2~3日かかりそう・・・
玄関マットを織ります。
NHKの『おひさま』を毎日見ています。
若尾文子さんの物静かなやさしい語り大好きです。
『女性たちよ良き人生を』
私もゆっくりやさしい人生をおくりたいと思います。
ブログを見て注文しました。
とてもわかりやすい丁寧なテキスト(説明文)でした。
私は最初から『応用』で織っています。
そして・・・絵織
織り始めました。
Yさんから『蚊帳をあげるから』とうれしい電話
早速解いています。
大きな蚊帳なので2~3日かかりそう・・・
玄関マットを織ります。
NHKの『おひさま』を毎日見ています。
若尾文子さんの物静かなやさしい語り大好きです。
『女性たちよ良き人生を』
私もゆっくりやさしい人生をおくりたいと思います。
Posted by Wit at
22:42
│Comments(0)
2011年05月17日
15日京都知恩寺『手づくり市』に
15日の日曜日に京都の知恩寺『手づくり市』に行って来ました。

天気も良く楽しい一日でしたが人が多くてゆっくり見て廻ることが出来ませんでした。
それでも楽しい買い物が出来満足しています。

天気も良く楽しい一日でしたが人が多くてゆっくり見て廻ることが出来ませんでした。
それでも楽しい買い物が出来満足しています。
Posted by Wit at
23:06
│Comments(0)
2011年05月11日
織り上がりました。
絵織織り上がりました。

サイズは縦58cm×横51cmです。
そして・・・フィン織りも


織り上げました。
アッシュフォードの織機、やっと経糸が終わりこの次は『花織り』を織ります。
この織機には二重ビームをつけているので違う種類の経糸を張るのにとてもいいです。こちらはウールと麻です。
我が家のガーデン

花いっぱいでとてもしあわせ~です。

ピアノ教室・・・ちゃんと行っています。
「この胸のときめきを」を終わり『恋はみずいろ』もあと1回でOKです。
そして・・・『イマジン』を弾きたいと思います。
Imagine there's no heaven, 想像してみよう、天国なんて無いと
It's easy if you try, やってみればたやすいこと
No hell below us, 僕らの足下には地獄なんてなく
Above us only sky, 僕らの頭の上にはただ青い空が広がっているだけ
Imagine all the people 想像してみよう、みんなで
living for today... 僕らは今日という日のために生きていることを
Imagine there's no countries, 想像してみよう、国なんてないと
It isn't hard to do, そんな難しいことじゃない
Nothing to kill or die for, 殺すことも誰かに殺されることもない
No religion too, 宗教もない世界のことを
Imagine all the people 想像してみよう、僕らみんなが
living life in peace. 平和な人生を送っている姿を
Imagine no possesions, 想像してみよう、財産なんてないって
I wonder if you can, 君にできるだろうか
No need for greed or hunger, どん欲も空腹も一切必要がない
A brotherhood of man, 人間の兄弟愛に満ちた社会を
Imagine all the people 想像してみよう、僕らみんなで
Sharing all the world... 世界のすべてを分かち合っていることを
You may say I'm a dreamer, 君は僕を夢想家だと言うだろう
but I'm not the only one, だけど僕はたった独りじゃない
I hope some day you'll join us, いつか、君も僕らといっしょになって
And the world will live as one. 世界がひとつになって共に生きれればいい
とてもいい曲です。楽しみです。
サイズは縦58cm×横51cmです。
そして・・・フィン織りも
織り上げました。
アッシュフォードの織機、やっと経糸が終わりこの次は『花織り』を織ります。
この織機には二重ビームをつけているので違う種類の経糸を張るのにとてもいいです。こちらはウールと麻です。
我が家のガーデン
花いっぱいでとてもしあわせ~です。
ピアノ教室・・・ちゃんと行っています。
「この胸のときめきを」を終わり『恋はみずいろ』もあと1回でOKです。
そして・・・『イマジン』を弾きたいと思います。
Imagine there's no heaven, 想像してみよう、天国なんて無いと
It's easy if you try, やってみればたやすいこと
No hell below us, 僕らの足下には地獄なんてなく
Above us only sky, 僕らの頭の上にはただ青い空が広がっているだけ
Imagine all the people 想像してみよう、みんなで
living for today... 僕らは今日という日のために生きていることを
Imagine there's no countries, 想像してみよう、国なんてないと
It isn't hard to do, そんな難しいことじゃない
Nothing to kill or die for, 殺すことも誰かに殺されることもない
No religion too, 宗教もない世界のことを
Imagine all the people 想像してみよう、僕らみんなが
living life in peace. 平和な人生を送っている姿を
Imagine no possesions, 想像してみよう、財産なんてないって
I wonder if you can, 君にできるだろうか
No need for greed or hunger, どん欲も空腹も一切必要がない
A brotherhood of man, 人間の兄弟愛に満ちた社会を
Imagine all the people 想像してみよう、僕らみんなで
Sharing all the world... 世界のすべてを分かち合っていることを
You may say I'm a dreamer, 君は僕を夢想家だと言うだろう
but I'm not the only one, だけど僕はたった独りじゃない
I hope some day you'll join us, いつか、君も僕らといっしょになって
And the world will live as one. 世界がひとつになって共に生きれればいい
とてもいい曲です。楽しみです。
Posted by Wit at
19:02
│Comments(2)
2011年05月06日
裂き織り:蚊帳で織っています。
裂き織り・・・蚊帳で織っています。

藍染めの裂き織り6mで終わり、続いて蚊帳を裂いて(切る)織っています。画像が青みがかっていますが濃いグリーンと薄いグリーンです。よこ糸に藍染めの糸を1段入れています。蚊帳はゴワゴワなのでとても織りにくいです。でもいい味が出ています。
そして・・・絵織

ここまで織りました。線描織りも難しいですが『ハツリ』が多い絵織もやはり難しいです。
『習うより慣れろ』・・・の教訓を忘れないで何度も何度も織ればいつか・・・・?
どうでしょうか?
この頃私がハマっているもの

古い消防の頭巾刺し子・・・・オークションで買いました。
こちらはバッグの材料にしようと思います。
私、ひとりではなく分け合って使います。
そして・・・またまた買ってはいけないものを

庄内箪笥です。こちらは主人の了解を得て買いました。
オークション・・・てドキドキします。
両方追っかけて買いました。
東北地方の応援になっているでしょうか?
藍染めの裂き織り6mで終わり、続いて蚊帳を裂いて(切る)織っています。画像が青みがかっていますが濃いグリーンと薄いグリーンです。よこ糸に藍染めの糸を1段入れています。蚊帳はゴワゴワなのでとても織りにくいです。でもいい味が出ています。
そして・・・絵織
ここまで織りました。線描織りも難しいですが『ハツリ』が多い絵織もやはり難しいです。
『習うより慣れろ』・・・の教訓を忘れないで何度も何度も織ればいつか・・・・?
どうでしょうか?
この頃私がハマっているもの

古い消防の頭巾刺し子・・・・オークションで買いました。
こちらはバッグの材料にしようと思います。
私、ひとりではなく分け合って使います。
そして・・・またまた買ってはいけないものを

庄内箪笥です。こちらは主人の了解を得て買いました。
オークション・・・てドキドキします。
両方追っかけて買いました。
東北地方の応援になっているでしょうか?
Posted by Wit at
23:39
│Comments(2)
2011年05月04日
裂き織り織り始めました。
裂き織り織り始めました。
藍染めです。
経糸、横布も自分で染めました。

経糸は2/20の太さです。
ヤフーオークションで落札

アンティークな消防の半天です。

ベストを作っていただく予定・・・楽しみです。
藍染めです。
経糸、横布も自分で染めました。
経糸は2/20の太さです。
ヤフーオークションで落札

アンティークな消防の半天です。

ベストを作っていただく予定・・・楽しみです。
Posted by Wit at
08:32
│Comments(0)