2013年11月29日
クリスマスキルトのタベストリー
今日はクリスマスキルトのタベストリーをちくちく縫いました。
右手が不自由な私ですが・・・・針は左ききです。
大体は右ききなのですが、ハサミ・針・包丁は左ききで~す。

そしてミシン刺しゅうは

いつもお世話になっている「グルッペちぐさ」さんへプレゼントしようと思います。どうだろうか???
右手が不自由な私ですが・・・・針は左ききです。
大体は右ききなのですが、ハサミ・針・包丁は左ききで~す。
そしてミシン刺しゅうは
いつもお世話になっている「グルッペちぐさ」さんへプレゼントしようと思います。どうだろうか???
Posted by Wit at
22:18
│Comments(2)
2013年11月28日
ミシン刺しゅう:赤い額に
今日は午前中パッチワーク教室へ、クリスマスタベを作っています。
そして、家では
ミシン刺しゅうを額に入れて見ました。

これは試しで本番はクリスマスデザインで作ります。

イニシャル「A」のくるみボタン

我が家のふう~た君・・・うるさいけど家族です。
指を怪我して思うこと・・・・5体満足がいかに幸せなことかと・・・
とっても不自由です。
そして、家では
ミシン刺しゅうを額に入れて見ました。
これは試しで本番はクリスマスデザインで作ります。
イニシャル「A」のくるみボタン
我が家のふう~た君・・・うるさいけど家族です。
指を怪我して思うこと・・・・5体満足がいかに幸せなことかと・・・
とっても不自由です。
Posted by Wit at
18:43
│Comments(0)
2013年11月27日
裂き織り:絹の着物で
今日は絹の着物をくるくるカッターで切り、裂き織りをしました。

でも、、、、指を切ってしまい、病院に行きました。
これで2度目なので・・・・これからはハサミで切ろうと思います。
しばらく病院通いになります。
気を付けないとね!!!

でも、、、、指を切ってしまい、病院に行きました。
これで2度目なので・・・・これからはハサミで切ろうと思います。
しばらく病院通いになります。
気を付けないとね!!!
Posted by Wit at
19:47
│Comments(2)
2013年11月25日
ミシン刺しゅう:今日はコースター
今日はコースターを7枚仕上げました。

レッドワークのカップです。
余った布でコースターを作っています。
ここのところ織りは少し休んでいます。
でも来年の絵織り一枚は準備して色を決めるところまできました。

レッドワークのカップです。
余った布でコースターを作っています。
ここのところ織りは少し休んでいます。
でも来年の絵織り一枚は準備して色を決めるところまできました。
Posted by Wit at
19:37
│Comments(0)
2013年11月24日
ミシン刺しゅう:バッグ&コースター
今日も穏やかな一日でした。

試し縫いで縫ったんだけど、、、何か出来ないかな???と思い

本を入れるバッグになりました。

こちらも試し縫いをコースターになりました。
私の性格から多色縫いよりも一色の方が好きです。
素朴な味わい+簡単・・・が好きです。
今日は息子がパソコンの掃除をしに来てくれました。
パソコンの中の掃除だそうですが・・・・私には分かりません。
私がパソコン頑張っているのできれいにしてくれました。感謝!!
試し縫いで縫ったんだけど、、、何か出来ないかな???と思い
本を入れるバッグになりました。
こちらも試し縫いをコースターになりました。
私の性格から多色縫いよりも一色の方が好きです。
素朴な味わい+簡単・・・が好きです。
今日は息子がパソコンの掃除をしに来てくれました。
パソコンの中の掃除だそうですが・・・・私には分かりません。
私がパソコン頑張っているのできれいにしてくれました。感謝!!
Posted by Wit at
19:13
│Comments(0)
2013年11月23日
川根路へ
今日は家族みんなで川根路、SL&ドライブに行って来ました。
孫2人長男の嫁さん・娘夫婦・次女はJR東海の電車を乗り継いでSLに乗り、長男・私たち夫婦は車で「家山」で待っていました。

今日は穏やかな一日、、孫たちのSLを携帯でパチリ・・・・
2台の車に乗り、お昼は古民家でいただき、、、、帰って来ました。
みんな揃ってお出かけ、、、、幸せな一日でした。
孫2人長男の嫁さん・娘夫婦・次女はJR東海の電車を乗り継いでSLに乗り、長男・私たち夫婦は車で「家山」で待っていました。

今日は穏やかな一日、、孫たちのSLを携帯でパチリ・・・・
2台の車に乗り、お昼は古民家でいただき、、、、帰って来ました。
みんな揃ってお出かけ、、、、幸せな一日でした。
Posted by Wit at
18:13
│Comments(0)
2013年11月21日
元気いっぱい
今日も元気いっぱいで~す。
やりたいことがいっぱいあるというのは幸せなことです。

レッドワークのランチョンマット

今日は8枚作りました。今週で13枚です。

そして、アマゾンから届いた3冊・・・文字も大きくて内容が素敵
日々を大切に生きる秘訣・・・勉強になります。

織りサークル、Hさんから届きました。
ありがとうございます。
今日は森町のTさんが織り糸を取りに見えました。
来年は裂き織りのタベストリーを織りたいと・・・・応援します。。。。
お互いにこんなのを織ったと見せ合いながら話は弾みました。
やりたいことがいっぱいあるというのは幸せなことです。
レッドワークのランチョンマット
今日は8枚作りました。今週で13枚です。
そして、アマゾンから届いた3冊・・・文字も大きくて内容が素敵
日々を大切に生きる秘訣・・・勉強になります。

織りサークル、Hさんから届きました。
ありがとうございます。
今日は森町のTさんが織り糸を取りに見えました。
来年は裂き織りのタベストリーを織りたいと・・・・応援します。。。。
お互いにこんなのを織ったと見せ合いながら話は弾みました。
Posted by Wit at
19:02
│Comments(0)
2013年11月19日
今日は織り&ランチョンマット2枚
今週はと言うか、今日からは私の自由時間がいっぱいある・・・・と言いつつ時間の経つのが早いこと!!!

裂き織りは黒と白

刺しゅう入りランチョンマツト・・・2枚、娘夫婦へ
いっぱい生地を買い込んだのでやりたいこといっぱい!!!
体がついて行ってくれない、、、歳には勝てない
レッドワークの本3冊届いたけど2冊はOKなのですが、、、1冊はイマイチでした。
そして今日、アマゾンで本3冊を買いました。 「さよならは小さい声で 松浦弥太郎エッセイ集」「今日もていねいに。 (PHP文庫)」「あなたにありがとう。 (PHP文庫)」明日、、、届きます。
「さよならは小さい声で 松浦弥太郎エッセイ集」この本は鎌倉トランプ先生が読んでいるとブログで知って・・・・
パソコンもミシンもやらなと忘れてしまうので・・・赤毛のアンの刺しゅう絵本を作ろうと思ったけど難しそうなので
刺しゅうミシンで「一言日記&レッドワーク」をやろうと思います。
今月はミシンで始まりミシンで終わりそうですが、絵織りは下絵の準備をしています。色はまだです。来年1月から織り始めます。
家の掃除もしないといけないし!!!です。

裂き織りは黒と白

刺しゅう入りランチョンマツト・・・2枚、娘夫婦へ
いっぱい生地を買い込んだのでやりたいこといっぱい!!!
体がついて行ってくれない、、、歳には勝てない

レッドワークの本3冊届いたけど2冊はOKなのですが、、、1冊はイマイチでした。
そして今日、アマゾンで本3冊を買いました。 「さよならは小さい声で 松浦弥太郎エッセイ集」「今日もていねいに。 (PHP文庫)」「あなたにありがとう。 (PHP文庫)」明日、、、届きます。
「さよならは小さい声で 松浦弥太郎エッセイ集」この本は鎌倉トランプ先生が読んでいるとブログで知って・・・・
パソコンもミシンもやらなと忘れてしまうので・・・赤毛のアンの刺しゅう絵本を作ろうと思ったけど難しそうなので
刺しゅうミシンで「一言日記&レッドワーク」をやろうと思います。
今月はミシンで始まりミシンで終わりそうですが、絵織りは下絵の準備をしています。色はまだです。来年1月から織り始めます。
家の掃除もしないといけないし!!!です。
Posted by Wit at
17:25
│Comments(0)
2013年11月16日
ミシン刺しゅう:レッドワーク
アマゾンで「レッドワーク」の本を買いました。
昨日の夜遅くに頼んで、もう1冊届きました。
便利な世の中ですね。

2011年のパッチワーク通信です。
色々で3冊買いました。
明日、、、2冊届くと思います。
ミシン刺しゅうをして始めてレッドワークを知りました。
今、、、私の心をとらえてはなさないレッドワーク刺しゅう
素朴な線画刺しゅうです。
これにはひとつの思いがあって夢中になっています。
後日にご報告出来ればと思います。
裂き織りは2畳ほどのラグ織り上げました。
そして今は黒・白で織っています。
今週は孫守りで終わりました。
夜はパソコンで刺しゅうプロの勉強をしていました。
段々分かってきたので楽しいで~す。
さて、、、今から試しミシンの直しをパソコンでやります。
毎日忙しくしていますが、、、健康だから出来る事と感謝!!
昨日の夜遅くに頼んで、もう1冊届きました。
便利な世の中ですね。

2011年のパッチワーク通信です。
色々で3冊買いました。
明日、、、2冊届くと思います。
ミシン刺しゅうをして始めてレッドワークを知りました。
今、、、私の心をとらえてはなさないレッドワーク刺しゅう
素朴な線画刺しゅうです。
これにはひとつの思いがあって夢中になっています。
後日にご報告出来ればと思います。
裂き織りは2畳ほどのラグ織り上げました。
そして今は黒・白で織っています。
今週は孫守りで終わりました。
夜はパソコンで刺しゅうプロの勉強をしていました。
段々分かってきたので楽しいで~す。
さて、、、今から試しミシンの直しをパソコンでやります。
毎日忙しくしていますが、、、健康だから出来る事と感謝!!
Posted by Wit at
19:27
│Comments(0)
2013年11月12日
ミシン刺しゅう:テーブルセンター
麻布のレッドワーク刺しゅうのテーブルセンター

この麻布は福田の織り屋さんで買いました。

真ん中に大きな花

↑の画像は100円ショップで買いました。
携帯電話・スマホケースです。
赤糸でクロスステッチされたいます。
ショックです。

私がミシン刺しゅうして作りました。
まだ、、、途中ですが・・・
食卓に刺しゅうされたテーブルセンター、とっても嬉しい、温かさを伝えれないのが残念・・・ミシン刺しゅう楽しいですよ。
この麻布は福田の織り屋さんで買いました。
真ん中に大きな花
↑の画像は100円ショップで買いました。
携帯電話・スマホケースです。
赤糸でクロスステッチされたいます。
ショックです。
私がミシン刺しゅうして作りました。
まだ、、、途中ですが・・・
食卓に刺しゅうされたテーブルセンター、とっても嬉しい、温かさを伝えれないのが残念・・・ミシン刺しゅう楽しいですよ。
Posted by Wit at
21:20
│Comments(2)
2013年11月08日
刺しゅうプロ:1作目
昨日名古屋に刺しゅうプロの勉強に行き、、、夜に作った【ネコ】
今日ミシンで縫って見ました。

イマイチですが、、、我ながら良く出来たと思っているんですよ
マニアルパンチです。
今(20時まえ)から少し勉強しま~す。
今日ミシンで縫って見ました。
イマイチですが、、、我ながら良く出来たと思っているんですよ

マニアルパンチです。
今(20時まえ)から少し勉強しま~す。
Posted by Wit at
19:51
│Comments(2)
2013年11月07日
刺しゅうプロ:パソコンの勉強
今朝は雨の中、車で名古屋へ行って来ました。
名古屋にある【Eー刺繍工房】です。
http://shisyu.exblog.jp/

絵本からデジカメで撮り

↓刺しゅうプロで作ったデーターをミシンで

小さな刺しゅうですが出来ました。
ミシンの購入には悩みました。インターネットで買えば安く買えますが
やっぱり人情で、、困った時だけ地元のミシン屋さんとはいけません。
袋井市の【ミシンショップマスダ】さんで購入しました。
ミシン刺しゅうも前からやってみたい楽しみのひとつでありました。
夢が叶いました。

来年のスケジュール帳です。

先週はミシン屋さんで裂き織りの上にミシンですがイマイチです。練習です。
上手くなるにはやっぱり慣れろですね。

刺しゅうプロ・・・です。
Eー刺繍工房の先生はとっても努力家で、とってもいい先生でした。
静岡県から私が二人目だそうです。

素敵なプレゼントをいただきました。今度は私が刺繍したのをお見せしますね。
今日は主人が車で行ってくれました。車で行って良かったと思いました。個人差はあると思いますがやはり疲れました。
毎日少しづつ勉強したいと思います。
今日も一日楽しく幸せな日が過ごせたこと・・・・主人とE-刺繍工房の先生に感謝しています。
裂き織りは毎日50cm・・・織っていま~す。
夏に頑張り過ぎたのが今、、、、疲れが出ているのかな
名古屋にある【Eー刺繍工房】です。
http://shisyu.exblog.jp/
絵本からデジカメで撮り
↓刺しゅうプロで作ったデーターをミシンで
小さな刺しゅうですが出来ました。
ミシンの購入には悩みました。インターネットで買えば安く買えますが
やっぱり人情で、、困った時だけ地元のミシン屋さんとはいけません。
袋井市の【ミシンショップマスダ】さんで購入しました。
ミシン刺しゅうも前からやってみたい楽しみのひとつでありました。
夢が叶いました。
来年のスケジュール帳です。
先週はミシン屋さんで裂き織りの上にミシンですがイマイチです。練習です。
上手くなるにはやっぱり慣れろですね。
刺しゅうプロ・・・です。
Eー刺繍工房の先生はとっても努力家で、とってもいい先生でした。
静岡県から私が二人目だそうです。
素敵なプレゼントをいただきました。今度は私が刺繍したのをお見せしますね。
今日は主人が車で行ってくれました。車で行って良かったと思いました。個人差はあると思いますがやはり疲れました。
毎日少しづつ勉強したいと思います。
今日も一日楽しく幸せな日が過ごせたこと・・・・主人とE-刺繍工房の先生に感謝しています。
裂き織りは毎日50cm・・・織っていま~す。
夏に頑張り過ぎたのが今、、、、疲れが出ているのかな

Posted by Wit at
19:18
│Comments(0)
2013年11月01日
今日の作品
今日は午前中裂き織り、午後はミシンで・・・
小さなバッグと巾着袋
今、、、真剣に悩んでいます。
それは刺しゅうミシンをどうしょう・・・
私の持っているミシンは古いのでトーマスくらいまで、私がしたいのはレッドワークと言って一本の糸で刺しゅうすること
織った布に刺しゅうをすること。
そして今は、刺しゅうプロと言って孫が描いた絵も刺しゅうが出来る
優れものまであるんですよ。
使いこなせるか???使うか???なんだけど
欲しいものは欲しい・・・・んだけど、、、と悩んでいます。
刺しゅうプロお試し版で遊んでみる
ミシンも楽しいよね。
明日は掛川のミシン教室へ・・・・刺しゅうではなく、裂き織りの上にラインを描きバッグにする。そんな勉強をして来ます。
小さなバッグと巾着袋
今、、、真剣に悩んでいます。
それは刺しゅうミシンをどうしょう・・・
私の持っているミシンは古いのでトーマスくらいまで、私がしたいのはレッドワークと言って一本の糸で刺しゅうすること
織った布に刺しゅうをすること。
そして今は、刺しゅうプロと言って孫が描いた絵も刺しゅうが出来る
優れものまであるんですよ。
使いこなせるか???使うか???なんだけど
欲しいものは欲しい・・・・んだけど、、、と悩んでいます。
刺しゅうプロお試し版で遊んでみる
ミシンも楽しいよね。
明日は掛川のミシン教室へ・・・・刺しゅうではなく、裂き織りの上にラインを描きバッグにする。そんな勉強をして来ます。
Posted by Wit at
17:32
│Comments(0)