2012年05月21日
ピアノ来月からの曲!!
ピアノ、『イマジン』を習っていますが
来月からは『『アル・ディ・ラ』を習おうと思います。

私の十代の頃の映画『恋愛専科』で唄われたシャンソン曲です。
心に残る思い出の曲です。
昭和30年代後半はいい映画がいっぱいで、今も思い出に残っています。
『恋愛専科』はトロイ・ドナヒューとスザンヌ・プレシェットそして、イタリアのロッサノ・ブラッティさんが共演された映画、イタリアのローマ・アルペンの景色が素晴らしかった映画でした。ファッションも憧れました。
ロッサノ・ブラッティさんは『旅情』でもキャサリン・ヘップパーンと共演された素敵な紳士だったと思います。
あの頃はいつも映画を見ていました。
青春のときめき・・・・
こうして私も年齢を重ねて若かりし頃の曲をピアノで弾けるなんて幸せですよね。
エルビス・プレスリー『ブルーハワイ』での『好きにならずにいられない』ピアノ曲はCDに入れました。
これからも若かりし良き時代の曲を弾いていこうと思います。

あじさい

ブルーベリーの花とガーベラ

・・・名前が出てこない

バラ
来月からは『『アル・ディ・ラ』を習おうと思います。
私の十代の頃の映画『恋愛専科』で唄われたシャンソン曲です。
心に残る思い出の曲です。
昭和30年代後半はいい映画がいっぱいで、今も思い出に残っています。
『恋愛専科』はトロイ・ドナヒューとスザンヌ・プレシェットそして、イタリアのロッサノ・ブラッティさんが共演された映画、イタリアのローマ・アルペンの景色が素晴らしかった映画でした。ファッションも憧れました。
ロッサノ・ブラッティさんは『旅情』でもキャサリン・ヘップパーンと共演された素敵な紳士だったと思います。
あの頃はいつも映画を見ていました。
青春のときめき・・・・
こうして私も年齢を重ねて若かりし頃の曲をピアノで弾けるなんて幸せですよね。
エルビス・プレスリー『ブルーハワイ』での『好きにならずにいられない』ピアノ曲はCDに入れました。
これからも若かりし良き時代の曲を弾いていこうと思います。
あじさい
ブルーベリーの花とガーベラ
・・・名前が出てこない
バラ
Posted by Wit at
17:36
│Comments(2)
2012年05月19日
自給自足の野菜
毎日庭の野菜・・・自給自足のサラダを食べています。

こんなことで幸せ感じています。

庭のバラ






除虫菊です。これも毎年咲いてくれます。

どくだみの花も咲きました。
そして・・・あじさいも咲いています。(画像忘れ)

ベゴニアもきれいに咲いています。

花びらが散る寸前のバラは水に浮かべて・・・・
部屋中いい香り・・・・
昨日指をカッターで切ってしまいました。
藍の裂織り(服地)をしようと思い細く切っていた時です。
藍の古布が集まったので機織りを再開しようと思っていたのに・・・
気を付けましょう!!
こんなことで幸せ感じています。
庭のバラ
除虫菊です。これも毎年咲いてくれます。
どくだみの花も咲きました。
そして・・・あじさいも咲いています。(画像忘れ)
ベゴニアもきれいに咲いています。
花びらが散る寸前のバラは水に浮かべて・・・・
部屋中いい香り・・・・
昨日指をカッターで切ってしまいました。
藍の裂織り(服地)をしようと思い細く切っていた時です。
藍の古布が集まったので機織りを再開しようと思っていたのに・・・
気を付けましょう!!
Posted by Wit at
19:19
│Comments(4)
2012年05月16日
2012年/せせらぎコンサート
昨日の夜はピアノ教室の『せせらぎピアノコンサート』に主人と一緒に行って来ました。

会席料理をいただきながらのF先生のピアノライブです。
丁度昨日は先生の誕生日だったようです。???

生徒さん(男・女)そして友達・伴侶の方を伴って参加しました。
その中にはご自宅に3台のピアノを持っている生徒さんもいるとか・・・(勿論グランドピアノもあるそうです。)
多分私より年上の男性の方・・・
そして多分レッスンに通うには1時間位かかる所にお住まいのようです。
すごいですね。
そして・・・男性の方、奥様の誕生日に『乙女の祈り』を弾いて差し上げるため・・・ただいま練習中とか・・・1日5時間の練習をされているそうです。(奥様・・・幸せですね。)
とても楽しかったです。
会席料理をいただきながらのF先生のピアノライブです。
丁度昨日は先生の誕生日だったようです。???
生徒さん(男・女)そして友達・伴侶の方を伴って参加しました。
その中にはご自宅に3台のピアノを持っている生徒さんもいるとか・・・(勿論グランドピアノもあるそうです。)
多分私より年上の男性の方・・・
そして多分レッスンに通うには1時間位かかる所にお住まいのようです。
すごいですね。
そして・・・男性の方、奥様の誕生日に『乙女の祈り』を弾いて差し上げるため・・・ただいま練習中とか・・・1日5時間の練習をされているそうです。(奥様・・・幸せですね。)
とても楽しかったです。
Posted by Wit at
21:23
│Comments(2)
2012年05月09日
胴裏のムラ染め/庭
昨日・今日と胴裏を洗い染めました。
着物25着分

この染め布はミニタベストリーを織る為に、そしてみんなに使ってもらいます。
我が家の庭

門の前右側

門の左側

ゼラニユーム

庭の中の菜園(絹サヤ)今日少し収穫出来ました。

庭の中の菜園(レタス・バジル・サラダ水菜)植えました。

藍の花(去年の種が・・・)


甘い香りのバラ




シンビジューム・シクラメン
庭にはバラの甘い香りが・・・今が一番綺麗です。
着物25着分
この染め布はミニタベストリーを織る為に、そしてみんなに使ってもらいます。
我が家の庭
門の前右側
門の左側
ゼラニユーム
庭の中の菜園(絹サヤ)今日少し収穫出来ました。
庭の中の菜園(レタス・バジル・サラダ水菜)植えました。
藍の花(去年の種が・・・)
甘い香りのバラ
シンビジューム・シクラメン
庭にはバラの甘い香りが・・・今が一番綺麗です。
Posted by Wit at
21:32
│Comments(2)
2012年05月02日
日光から宇都宮へ
28日(土)甥の結婚式の為久しぶりに旅に出ました。

結婚式に便乗して日光へ


日光東照宮


日光田母沢御用邸

樹齢400年のシダレザクラ
日光駅からタクシーで廻り、そして宇都宮のホテルまで
タクシー料金はそれなりに掛かりましたが久しぶりの旅でもあるし・・・メインは明日なので・・・
『ホテル東日本宇都宮』で泊まり翌日(日曜日)ホテルでの結婚式へ

私達夫婦は新郎側・・立派に成長した甥
とても豪華な結婚式・・・新婦さんは女優さんみたいに綺麗な人でした。
甥のスピーチはとっても凛として立派でした。
私は感激して涙・涙・・・
幸多かれと祈りつつ磐田に戻って来ました。
少し家の整理などをしてから織りを楽しみたいと思います。
結婚式に便乗して日光へ
日光東照宮
日光田母沢御用邸
樹齢400年のシダレザクラ
日光駅からタクシーで廻り、そして宇都宮のホテルまで
タクシー料金はそれなりに掛かりましたが久しぶりの旅でもあるし・・・メインは明日なので・・・
『ホテル東日本宇都宮』で泊まり翌日(日曜日)ホテルでの結婚式へ
私達夫婦は新郎側・・立派に成長した甥
とても豪華な結婚式・・・新婦さんは女優さんみたいに綺麗な人でした。
甥のスピーチはとっても凛として立派でした。
私は感激して涙・涙・・・
幸多かれと祈りつつ磐田に戻って来ました。
少し家の整理などをしてから織りを楽しみたいと思います。
Posted by Wit at
13:51
│Comments(1)