2012年05月09日
胴裏のムラ染め/庭
昨日・今日と胴裏を洗い染めました。
着物25着分

この染め布はミニタベストリーを織る為に、そしてみんなに使ってもらいます。
我が家の庭

門の前右側

門の左側

ゼラニユーム

庭の中の菜園(絹サヤ)今日少し収穫出来ました。

庭の中の菜園(レタス・バジル・サラダ水菜)植えました。

藍の花(去年の種が・・・)


甘い香りのバラ




シンビジューム・シクラメン
庭にはバラの甘い香りが・・・今が一番綺麗です。
着物25着分
この染め布はミニタベストリーを織る為に、そしてみんなに使ってもらいます。
我が家の庭
門の前右側
門の左側
ゼラニユーム
庭の中の菜園(絹サヤ)今日少し収穫出来ました。
庭の中の菜園(レタス・バジル・サラダ水菜)植えました。
藍の花(去年の種が・・・)
甘い香りのバラ
シンビジューム・シクラメン
庭にはバラの甘い香りが・・・今が一番綺麗です。
Posted by Wit at 21:32│Comments(2)
この記事へのコメント
スローライフ織姫さま
お庭の沢山の花々 綺麗ですね!
本当に、暑くも寒くもなく、一番過ごしやすい季節ですね。
我が家も、大好きなライラックが終わり、薔薇がさいています。
今日、お友達と芍薬とポピーをみてきました。
胴裏 とても綺麗に染まっていますね。
色合いも重ねて 幸せ色ですね。
沢山の人に喜んでもらえますね。
私は、お教室で80センチ幅のタペストリーを織り始めます。
どんな作品になるか、たのしみです。
染め織りって、楽しいですね。
お庭の沢山の花々 綺麗ですね!
本当に、暑くも寒くもなく、一番過ごしやすい季節ですね。
我が家も、大好きなライラックが終わり、薔薇がさいています。
今日、お友達と芍薬とポピーをみてきました。
胴裏 とても綺麗に染まっていますね。
色合いも重ねて 幸せ色ですね。
沢山の人に喜んでもらえますね。
私は、お教室で80センチ幅のタペストリーを織り始めます。
どんな作品になるか、たのしみです。
染め織りって、楽しいですね。
Posted by ライラックママ at 2012年05月11日 21:53
ライラックママ さま
こんばんわ
今日の私は『グルッペちぐさ』さんで卓上機(リジット機と咲きおり)の織りの会でした。
12月に作品展をした時、織り機が眠っている人たちが是非と言うことで袋井のwさんと一緒にお手伝いをさせていただいています。
最初3ケ月(月1回)のお約束でしたが、もう3ケ月と言うことで今日が5月の月1回の日でした。
経糸の張り方・縦絣のミニマフラー(羊毛)・草木染めマフラー(透かし織り綿スラブの糸)裂き織り・等です。
今月は裂き織りミニタベストリー(胴裏の染め)です。
5名の方を2人で見ているのですがそれは大変です。
朝10時から、お昼ランチをはさんで3時まで
疲れますがとても喜んでいただいています。
来月で一応終わる予定ですが・・・延長の声もあるので・・・
織りは楽しいですが・・・教えるって難しいですね。
私も80cm幅で経糸(白)を張ってあります。40羽です。
久しぶりにピーター・コリンウッドの織りをしようか?レースで行こうか迷っています。
決まったらブログに載せますね。
前回のコメント・・・何十回やっても『・・・単語』が入っている
と拒否されてしまいました。
意味が分からずとても困りました。
大変失礼をいたしました。
ゆっくり織り・・楽しみます。
こんばんわ
今日の私は『グルッペちぐさ』さんで卓上機(リジット機と咲きおり)の織りの会でした。
12月に作品展をした時、織り機が眠っている人たちが是非と言うことで袋井のwさんと一緒にお手伝いをさせていただいています。
最初3ケ月(月1回)のお約束でしたが、もう3ケ月と言うことで今日が5月の月1回の日でした。
経糸の張り方・縦絣のミニマフラー(羊毛)・草木染めマフラー(透かし織り綿スラブの糸)裂き織り・等です。
今月は裂き織りミニタベストリー(胴裏の染め)です。
5名の方を2人で見ているのですがそれは大変です。
朝10時から、お昼ランチをはさんで3時まで
疲れますがとても喜んでいただいています。
来月で一応終わる予定ですが・・・延長の声もあるので・・・
織りは楽しいですが・・・教えるって難しいですね。
私も80cm幅で経糸(白)を張ってあります。40羽です。
久しぶりにピーター・コリンウッドの織りをしようか?レースで行こうか迷っています。
決まったらブログに載せますね。
前回のコメント・・・何十回やっても『・・・単語』が入っている
と拒否されてしまいました。
意味が分からずとても困りました。
大変失礼をいたしました。
ゆっくり織り・・楽しみます。
Posted by wit at 2012年05月11日 23:17