2010年08月30日
今日、この頃:静岡裂織公募展
毎日暑い日が続いています。
1日冷房の中・・・黒裂き織りは7mまで織り進みました。

第36回静岡県フレミッシュ織と静岡裂織公募展併催が9月14日(火)~20日(月)まで静岡県立美術館・県民ギャラリーで開催されます。

私も1点ですが出させていただきます。

絵織はまだ木枠についたままですが・・・織りました。
8月・・・少し試練の時でした。
9月はいつもの私に戻って元気にスローライフ生活を送りたいと思います。
1日冷房の中・・・黒裂き織りは7mまで織り進みました。

第36回静岡県フレミッシュ織と静岡裂織公募展併催が9月14日(火)~20日(月)まで静岡県立美術館・県民ギャラリーで開催されます。

私も1点ですが出させていただきます。
絵織はまだ木枠についたままですが・・・織りました。
8月・・・少し試練の時でした。
9月はいつもの私に戻って元気にスローライフ生活を送りたいと思います。
Posted by Wit at
19:35
│Comments(4)
2010年08月21日
今日、この頃:裂き織りをしています。
今週は新しく黒着物地の裂き織りをしています。

コート地を織っています。
今1m織りました。9m織ります。着物3着使います。
大島の裂き織り地は9.5m織りYさまに昨日お届けしま
した。
大島の着物3着使いました。気に入って下さり良かったです。
先週は家族でお墓参りを済ませお昼ランチに行きました。
毎日暑くて・・・
ピアノは『太陽がいっぱい』を弾いています。
先週のレッスン日は雨がひどく降りお休みしましたが・・・その分家で頑張りました。もう足ペタルです。
ピアノを習い始めてちょうど1年になります。
9月からは『絵織』に戻り遅れを挽回します。
コート地を織っています。
今1m織りました。9m織ります。着物3着使います。
大島の裂き織り地は9.5m織りYさまに昨日お届けしま
した。
大島の着物3着使いました。気に入って下さり良かったです。
先週は家族でお墓参りを済ませお昼ランチに行きました。
毎日暑くて・・・
ピアノは『太陽がいっぱい』を弾いています。
先週のレッスン日は雨がひどく降りお休みしましたが・・・その分家で頑張りました。もう足ペタルです。
ピアノを習い始めてちょうど1年になります。
9月からは『絵織』に戻り遅れを挽回します。
Posted by Wit at
11:27
│Comments(4)
2010年08月17日
今日、この頃:焼津へ『裂き織り教室』へ
残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますね。
今日は気持ちを切替えて焼津へ裂き織り教室へ行きました。

先生のお昼ランチです。
五目寿司・ゴーヤの白和え・こんにゃくとごぼうの煮物・みそ汁でした。
おいしく頂きました。
お教室に行っただけで・・・
次に織る作品を決めないまま・・・でした。
それでも・・・少し織りました。

次の織り教室の日までに決めたいと思います。
先生の息子さんが織った二重織りです。
私の好きな素敵な作品です。
1段織るのに7回踏み足を替えています。

今月は『ブログ』を半月も休んでしまいました。
『織り』で癒されたいのですが・・・上手く行きません。
早く切替えて・・・織りを楽しみたいと思います。
毎日暑い日が続いていますね。
今日は気持ちを切替えて焼津へ裂き織り教室へ行きました。
先生のお昼ランチです。
五目寿司・ゴーヤの白和え・こんにゃくとごぼうの煮物・みそ汁でした。
おいしく頂きました。
お教室に行っただけで・・・
次に織る作品を決めないまま・・・でした。
それでも・・・少し織りました。
次の織り教室の日までに決めたいと思います。
先生の息子さんが織った二重織りです。
私の好きな素敵な作品です。
1段織るのに7回踏み足を替えています。
今月は『ブログ』を半月も休んでしまいました。
『織り』で癒されたいのですが・・・上手く行きません。
早く切替えて・・・織りを楽しみたいと思います。
Posted by Wit at
23:51
│Comments(0)