2014年09月26日

織りサークルの日

今日は月一回の織りサークルの日でした。


今日は初めての織り体験をされたTさんの裂き織り
端がとてもきれいに織れています。

今日の『グルッペちぐさ』さんの織り仲間、沢山参加され交代で織りを楽しみました。  


Posted by Wit at 19:00Comments(0)

2014年09月23日

絵織り7

絵織り『風にそよぐ草花』織り上げました。


端もきれいに???出来ました。



昨日(月曜日)は浜松のキルトのS先生と人形・袋物作家Tさんと3人でお出かけ、、、とても幸せな楽しい一日でした。


浜松市北区都田のDlofresさんへ北欧の家具や布など素敵なお店です。私のお買い上げした布で~す。

そして、、、お昼ランチは


ぬくもりイタリアンKinoko

私は柿渋の裂き織り

織って・・・


柿渋の糸でステッチ刺しゅうをしています。
お遊びで~す。

絵織りはまだ裏の始末(ハツリ部分が多いので)残っています。

  


Posted by Wit at 18:39Comments(4)

2014年09月18日

静岡県立美術館へ

今日はJR東海の電車に乗って、西焼津まで行きました。
そして駅で先生・元生徒さんたちと一年ぶりに再会し、車で県立美術館、市民ギャラリーへ『第40回静岡県フレミッシュ織りと第5回静岡裂織公募展併催』へ

写真撮影が出来ないので画像なし
第6回全国裂織展の出展作品も拝見でき、とても勉強になりました。

そして、県立美術館近くの森のレストラン『FURAIPAN』でお昼ランチに

スープ(ごぼうの冷製スープ)とフランスパン


本日の魚料理又は


肉料理

デザートはプリン&コーヒー(画像忘れ!!!)

そして西焼津に戻り、工房『和』さんに寄り
そして、駅近くの『さらふあん』で少しお買い物・・・電車で磐田に戻ってきました。
一年ぶりの織り友との楽しい・楽しい一日でした。

そして、絵織り


今朝は早起きして少し織りました。後、はがき8枚分くらいで織り上げます。。。。と言う事は今月織り上げ???

一ケ月で織り上げるのは初めての出来事で~す。  


Posted by Wit at 21:23Comments(0)

2014年09月15日

絵織り6

今朝は7時45分から織り始めて、、、2枚目織り上げ


3枚目に・・・


全体では80cm×70cmくらいです。

いつもなら一日ではがきサイズくらいしか織れなかったのですが、今年は違っていました。うれしいです。

でもね。。。エネルギーを使い果たしたって感じ・・・

今週は『第40回静岡県フレミッシュ織りと第5回静岡裂織公募展併催』
  とき  9月17日(水)~9月21日(日)
      (10:00~17:00 最終日16:30)
  ところ 静岡県立美術館 県民ギャラリー

  



楽園、朝原智子先生作

18日(木)に焼津の先生と織り友、5人で行きます。

お会いするのは一年ぶりです。今からうれしくて・・・
美術館のあとはランチで~す。
一応私の作品も出展していますが、今年の作ではなく、織りためた中から一点出しました。


  


Posted by Wit at 19:10Comments(0)

2014年09月14日

絵織り5

絵織り、今日も頑張りました。


『風にそよぐ草花』2枚目もう少し・・・


はがきで2枚半くらいです。

こんなに早く織れたのは何年ぶりでしょうか???
集中しないと織れないのに・・・集中力が戻った???

でも、でもね。。。
50肩なんです。3ケ月ほどになります。右手、腕をひねると痛い、伸ばすと痛いんです。

整形外科に通っていたのですが、、、暑くて通院しなかったから直らない・・・
涼しくなったから、通いたいと思います。

『風にそよぐ草花』のために染めた段染めの糸、私としては思い通りの糸だと思うんだけど(やさしい色合い)・・・・3枚目は目の前です。
焦らず、織りたいと思います。  


Posted by Wit at 19:30Comments(0)

2014年09月13日

絵織り4

おはようございます。

朝・夕、秋の気配を感じます。
今日もいいお天気に恵まれ、この付近では稲刈りが始まっています。

私の絵織り


ここまで織りました。

そして、我が家にやって来た・・・ソック人形(おのくん)???




何だか憎めない、思わずクスッてしまいます。


藍の花


我が家のフウータ君


睡蓮の花・・・メダカもいます。

今日はゆっくり織り曜日・・・・『想像の翼を広げてがんばりま~す』
  


Posted by Wit at 09:44Comments(0)

2014年09月09日

絵織り3

おはようございます。

今朝は久しぶりに晴れて気持ちいい・・・
と言う訳で、、、久しぶりに朝のブログ更新です。


絵織り、1枚目織りあがり



2枚目セットしました。


線描織りの糸はこれだけ・・自分で染めた糸と白


道具はこれだけ・・・

こんなに集中して織れたのは久しぶり・・・・歯が痛くなってきたのでこれからはゆっくり織ります。

私は疲れが歯にくるので、、、昨夜は冷やして寝ました。

今日、明日はミシンキルトのお教室の宿題をやります。

『創造(想像)の翼』を広げて今日も頑張りま~す。

ごきげんよう!!!

  


Posted by Wit at 08:34Comments(2)

2014年09月06日

絵織り2

今日は織り曜日
いっぱい織りました。


線描織り、少し飛ばしすぎです。

 
「金のなる木」???お金はありませんが・・・大きくなりすぎて重みで倒れそう・・・


庭のバラ・・・きれいに咲いてくれます。


レモンもしっかり大きくなっています。

庭には色々花が咲いています。少し減らしたいのですが、、、

初心に戻って線描織り、織っています。  


Posted by Wit at 22:59Comments(0)

2014年09月04日

絵織り

絵織り、織り始めました。


9月に入り朝夕秋の気配を感じます。

『風にそよぐ草花』去年??一昨年???挫折した絵織り、再チャレンジ・・・
と言っても、、、、風の雰囲気が上手く出せない

今回はネームを入れて『線描織り』です。
織り糸は段染め(自分で染めました)


今年中に織り上げたいと思います。
今年の一枚『希望の光』は額装に出したのが出来上がって来ました。
色々反省点はありますがうれしい

そして、小さな額絵も8月に織りました。(画像なし)
ここのところミシンは少しお休みして、、、織っています。


沼津のHさん77歳です。
毎月一枚フレミッシュ織り、織っているそうで毎月写真を送ってくれます。白いアイリス・・・とても繊細な織り
『織りたくて、楽しくて』・・・って・・・私に元気送ってくれます。
71歳から6年間何にも織ってなくて、今年に入ってからだそうです。

そうですね。決め付けなくても織りたいとき、刺しゅうしたいとき、ミシンキルトしたいとき、楽しめばいいんですよね。。。

このところ兄の病院付き添い、介護と大変です。
今週は3ケ所の病院付き添い、半日かかってしまいます。

こうして好きなことが出来るだけは・・・幸せです。
  


Posted by Wit at 19:17Comments(2)