2010年07月30日

今日、この頃:今週は~

今週火曜日焼津の『裂き織り教室』へ行きました。
次回は織ります。

先生のお昼ランチ・・・藤枝の『岩久』さんへ久しぶりに行きました。
おいしかったです。『天ぷらと冷やし蕎麦』


鎌倉行きの『サンタ』です。少し顔が可愛く出来ました。


大島の裂き織り服地を織っています。
3.5mまで織りました。
画像では分りにくいですが茶色の大島3着で織ります。


こちらは古布藍染めです。『テーブルセンター』です。
2色使いの織りは難しいです。縞模様も均一では面白くないし・・・
藍絣の綿ですがそのままの方が良いです。
織ると絣が分らないです。でもそのままでは使えない古布もこうして裂き織りにするとまた何年も使えます。
裂き織りってすごいですね。

ピアノは次回で『浜辺の歌』は終わる予定・・・です。

1日(日)は袋井市のWさんと一緒にお昼ランチ+コンサートに行きます。



初来日のマレーシアの若き音楽家達~です。楽しみです。

1日が毎日早いです。気持ちと体がついて行かない・・・
それでも織りを楽しみ・・・音楽で癒され・・・健康に感謝です。
  


Posted by Wit at 19:29Comments(8)

2010年07月23日

今日、この頃:今週は~

毎日暑い日が続きます。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
みなさまも体調管理をしてこの暑い夏を乗切りましょうね。


絵織『サンタクロース』です。
だめですね。顔が可愛くない・・・

私の欠点です。色々な織りをしたいと思い手を広げ過ぎた結果どれも中途半端な織りになってしまいます。
深く反省し・・・幾つかの『サンタ』を織ります。これでは鎌倉に出せない・・・

水曜日遊美さんとYさんが遊びに来て下さり『裂き織りのご注文』を沢山いただきました。


テーブルセンター用の裂き織りです。丸テーブル用です。
古布の藍染めです。
織り上げました。近日お届けします。


昔、遊美さんご注文の『裂き織りロングコート』です。
そしてYさんご注文の『裂き織りロングコート』です。


そして、この度Yさんのお友達のOさんが『黒裂き織りロングコート』をご注文くださいました。

黒着物3着で作りますが着物の解きを遊美さんのお友達がしてくださいます。
こうしてみんなに助けられて『織り』を楽しんでいます。

『ピアノ』『浜辺の歌』は足ペタルに入りました。


ミックス犬の『リン』です。15年生きています。これからも長く生きて欲しいと願っています。  


Posted by Wit at 17:42Comments(2)

2010年07月16日

今日、この頃:今週は・・・

火曜日、焼津へ裂き織り教室に行って来ました。


先生のお昼ランチです。ソバ飯・ポトフ・オクラとシーチキン・ちくわのサラダでした。
先生のお昼ランチ・・・本当においしいです。

教室の織り・・・織り上げました。


途中ですが・・・今回は縫製まで自分でしています。
上手く出来るといいのですが・・・出来ました。?

今月は大きな裂き織りの作品が2つ出来上りうれしいです。


敬老会にと『巾着』70枚作り終えました。紐もちゃんと通しました。
お薬入れなど使い道は自由なので喜んでいただるとうれしいのですが・・・

敬老会用の景品に布バッグとティシュ入れなどもう少し作ります。
今回の敬老会のイベントにピアノの先生が協力してくださいます。磐田市の厚生会館で行いますが主人の仕事(自治会)なので先生には感謝です。

来週は布バッグと大きな織機でもう1枚裂き織りを織ります。
そして絵織に移ります。『フイン織り』『ナバホ織り』はしばらくお休み・・です。  


Posted by Wit at 19:58Comments(2)

2010年07月09日

今日この頃:奉仕のこころ

今週は・・・


余り布で『敬老会』の時、皆様へのプレゼントにと『巾着』を作っています。
60枚作ります。去年は『診察券入れ』を作りました。
好評だったようなので?今年も作ります。


『ビズビー』さんで買った『ミニシャトル』ネックレスにしました。


ミニ絵織です。お花畑ですが・・・?
写真の撮り方がイマイチです。
これからは絵織のクリスマス用を織ります。少し早いのですが・・・

110cm幅の裂き織りは織り上げました。
出来上がりは106cm×180cmです。
来週、焼津の先生に見てもらいます。

NHKの『ゲゲゲの女房』で
  『金を追いかける人生はつまらない
     好きなことを追いかける人生がいい』
私はしっかり好きなこと(織り)している人生で~す。


  


Posted by Wit at 19:19Comments(0)

2010年07月01日

今日この頃:額に入れました。

ナバホ織り風・・・額に入れました。



フイン織り『鳥』です。2つ目の『鳥』です。


1段織り忘れしていますが・・・


『馬に乗る人』です。
3作目なので織り目がきれいに出来ました。


4作目(自作)小さなフイン織りです。『ワン子』です。

今日も暑かったですね。

今夜の我が家は『囲碁の日』です。
隣の部屋で主人は囲碁をしています。  


Posted by Wit at 20:01Comments(2)