2010年07月16日
今日、この頃:今週は・・・
火曜日、焼津へ裂き織り教室に行って来ました。

先生のお昼ランチです。ソバ飯・ポトフ・オクラとシーチキン・ちくわのサラダでした。
先生のお昼ランチ・・・本当においしいです。
教室の織り・・・織り上げました。

途中ですが・・・今回は縫製まで自分でしています。
上手く出来るといいのですが・・・出来ました。?
今月は大きな裂き織りの作品が2つ出来上りうれしいです。

敬老会にと『巾着』70枚作り終えました。紐もちゃんと通しました。
お薬入れなど使い道は自由なので喜んでいただるとうれしいのですが・・・
敬老会用の景品に布バッグとティシュ入れなどもう少し作ります。
今回の敬老会のイベントにピアノの先生が協力してくださいます。磐田市の厚生会館で行いますが主人の仕事(自治会)なので先生には感謝です。
来週は布バッグと大きな織機でもう1枚裂き織りを織ります。
そして絵織に移ります。『フイン織り』『ナバホ織り』はしばらくお休み・・です。

先生のお昼ランチです。ソバ飯・ポトフ・オクラとシーチキン・ちくわのサラダでした。
先生のお昼ランチ・・・本当においしいです。
教室の織り・・・織り上げました。

途中ですが・・・今回は縫製まで自分でしています。
上手く出来るといいのですが・・・出来ました。?
今月は大きな裂き織りの作品が2つ出来上りうれしいです。

敬老会にと『巾着』70枚作り終えました。紐もちゃんと通しました。
お薬入れなど使い道は自由なので喜んでいただるとうれしいのですが・・・
敬老会用の景品に布バッグとティシュ入れなどもう少し作ります。
今回の敬老会のイベントにピアノの先生が協力してくださいます。磐田市の厚生会館で行いますが主人の仕事(自治会)なので先生には感謝です。
来週は布バッグと大きな織機でもう1枚裂き織りを織ります。
そして絵織に移ります。『フイン織り』『ナバホ織り』はしばらくお休み・・です。
Posted by Wit at
19:58
│Comments(2)