2010年07月16日

今日、この頃:今週は・・・

火曜日、焼津へ裂き織り教室に行って来ました。

今日、この頃:今週は・・・

先生のお昼ランチです。ソバ飯・ポトフ・オクラとシーチキン・ちくわのサラダでした。
先生のお昼ランチ・・・本当においしいです。

教室の織り・・・織り上げました。

今日、この頃:今週は・・・

途中ですが・・・今回は縫製まで自分でしています。
上手く出来るといいのですが・・・出来ました。?

今月は大きな裂き織りの作品が2つ出来上りうれしいです。

今日、この頃:今週は・・・

敬老会にと『巾着』70枚作り終えました。紐もちゃんと通しました。
お薬入れなど使い道は自由なので喜んでいただるとうれしいのですが・・・

敬老会用の景品に布バッグとティシュ入れなどもう少し作ります。
今回の敬老会のイベントにピアノの先生が協力してくださいます。磐田市の厚生会館で行いますが主人の仕事(自治会)なので先生には感謝です。

来週は布バッグと大きな織機でもう1枚裂き織りを織ります。
そして絵織に移ります。『フイン織り』『ナバホ織り』はしばらくお休み・・です。



Posted by Wit at 19:58│Comments(2)
この記事へのコメント
スローライフ織り物語さま
やっと梅雨明けしたと思ったら 猛暑になりましたね。
梅雨時 湿度で 体調を壊してしまいました。
暑さの方は プールに行っているのでスッキリします。

裂き織りの作品 色の入り方がステキです。
モネの「睡蓮」を連想します。
裂き織りはやったことがないのですが色の配分の仕方が大変なのでしょう?綴れ織りですか?
ボランティアの作品も沢山作られて素晴らしいです1!喜ばれることでしょう。

孫の「ワッフル織りのおくるみ」 織りあがりました。 ふっくらしていいですよ。
私がみているブログで 「スェーデン織のアトリエから」というのがあるのですが それの7月13日の織りが 7枚綜こうのワッフル織りです。写真も載っていますのでみてみてください。

フィン織り・ナバホ織り、絵織り 又 楽しみにしています。

暑い毎日 身体に気をつけられて ご無理なさいませんように。

                            ライラックママ
Posted by ライラックママ at 2010年07月21日 16:33
ライラックママ さま

こんばんわ

暑いですね。
ワッフル織り・・ありがとうございます。

私は8枚綜絖の織機は40cm幅の卓上機しかありませんが何時か『トライ』してみますね。
「スェーデン織のアトリエから」は私も好きで毎日見ています。

今日は友達2人遊びに来て下さり・・・テーブルセンター(70cm正方)1枚、裂き織り服地黒(コート)1枚、裂き織り服地大島1枚注文して下さいました。

自給自足の私はお金が無くなると『注文』の織りをします。
可笑しいでしょう?
そして・・・織りの材料・織機・授業料・旅費などに使います

これからは地元でおとなしく今まで習った織をやって行きたいと思います。全国行脚は終わりにします。

そんな訳で今のところお金に困っていませんが『織り貯金』を増やしたいと思います。貯まったら『スウェーデン・フインランド』など旅行したいと思っています。
一緒に行けたらいいのにね。

藍の裂き織りは『めがね』織りに浮き織りです。やさしい感じに出来ましたよ。めがねの部分は手紡ぎシルクなど使いました。

今日、注文受けてしまったので10月までにはお渡ししなければなりません。
暑い夏も頑張らないで・・・頑張ります。
ありがとう。とてもうれしいで~すよ
Posted by Wit at 2010年07月21日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日、この頃:今週は・・・
    コメント(2)