2013年05月19日

モンクスベルトの裂き織り

今、、、織っているモンクスベルトの裂き織は

モンクスベルトの裂き織り

裂いた布を紡ぎ車で撚りをして織っています。

モンクスベルトの裂き織り

このように撚りをすると糸が固くなります。
私はタベストリーにする時、、、時々このようなやり方をします。

昨日は島田市の『さるふぁん』さんの3階の工房に行って来ました。
織り機の交換をします。

ろくろ式の織り機をジャッキ式の織り機に・・・
ジャッキ式(シャクト社)の織り機は音が出るのでうるさいですが、、、組織を織るとき、しっかり開口します。

ココア先生のようなテーブルセッティングを、、、日常使える、楽しめる織り地を織りたいと思います。色を楽しみたいと思います。

裂き織りは『ラグ』だけに・・・今年は糸織り(組織織り)を楽しみたいと思います。

縦型の織り機の絵織り・・・12cmくらいまで織りました。道のりは遠いです、、、やっぱりスゥエーデンの糸を注文しておけば良かった・・・と後悔していますが、今残っている染めた糸を粗末にしたくなく・・・

迷うこと!!いっぱいあります。
8枚綜絖の織り機は今回諦めました。



Posted by Wit at 15:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンクスベルトの裂き織り
    コメント(0)