2013年06月28日
織りサークルの作品
今日は『グルッペちぐさ』さんでの織りサークル
みんなの作品

森町Oさん作

磐田のOさん作・・・同じ下絵ですがそれぞれきれいに織れています。

Hさんの裂き織りバッグ

森町Oさんのラグ・・・最初はタベストリーとして部屋に飾るそうです。

Hさん作・・・コースター
みんなとても素敵に織ります。
今日はバンド織り3人と柿渋テーブルセンター2人・・・楽しく織り出来ました。
みんなの作品

森町Oさん作

磐田のOさん作・・・同じ下絵ですがそれぞれきれいに織れています。

Hさんの裂き織りバッグ

森町Oさんのラグ・・・最初はタベストリーとして部屋に飾るそうです。

Hさん作・・・コースター
みんなとても素敵に織ります。
今日はバンド織り3人と柿渋テーブルセンター2人・・・楽しく織り出来ました。
Posted by Wit at 19:14│Comments(4)
この記事へのコメント
始めまして
何時も楽しませていただいています。
私は 織りは初心者です。ですので難しい織りはできません。
何時もラグ等私に出来ないかな~と思って読ませていただいています。
それで思い切って コメント欄に・・・・・
ラグの場合は布の素材は綿だけなのでしょうか? こんな質問をしてよいでしょうか?
もしお答えいただけるなら もう一つ 縫い方と裏側はどうしたらよいかも
お願いします。
申し訳ありません。
何時も楽しませていただいています。
私は 織りは初心者です。ですので難しい織りはできません。
何時もラグ等私に出来ないかな~と思って読ませていただいています。
それで思い切って コメント欄に・・・・・
ラグの場合は布の素材は綿だけなのでしょうか? こんな質問をしてよいでしょうか?
もしお答えいただけるなら もう一つ 縫い方と裏側はどうしたらよいかも
お願いします。
申し訳ありません。
Posted by poccke at 2013年06月28日 21:03
こんばんは
お便りありがとうございます。
お洗濯のことを考えて木綿がいいと思います(どこにもあります。そして裂きやすいです。)私は織った後水通しします。
縫い方はミシンですが、厚紙で20cm正方形の定規を作りそれをずらして線をかいて縫います。抑えミシンをします。
接着芯(1.5cm幅)のテープを使い2本の間をハサミで切ります。直線ミシンで2本縫います。そしてつなげます。
抑えミシンをしますのでそのままの人もいますが、、、裏を付けてもいいです。私は裏を付けます。
今度ブログに画像載せますね。自己流なので恥ずかしいですが!!
参考になれば嬉しいです。
お便りありがとうございます。
お洗濯のことを考えて木綿がいいと思います(どこにもあります。そして裂きやすいです。)私は織った後水通しします。
縫い方はミシンですが、厚紙で20cm正方形の定規を作りそれをずらして線をかいて縫います。抑えミシンをします。
接着芯(1.5cm幅)のテープを使い2本の間をハサミで切ります。直線ミシンで2本縫います。そしてつなげます。
抑えミシンをしますのでそのままの人もいますが、、、裏を付けてもいいです。私は裏を付けます。
今度ブログに画像載せますね。自己流なので恥ずかしいですが!!
参考になれば嬉しいです。
Posted by Wit
at 2013年06月28日 22:56

早速の解答ありがとうございます。
とても嬉しいです。
「縫い方はミシンですが、厚紙で20cm正方形の定規を作りそれをずらして線をかいて縫います。抑えミシンをします。
接着芯(1.5cm幅)のテープを使い2本の間をハサミで切ります。直線ミシンで2本縫います。そしてつなげます。」
すみません。理解力が無くて 上の部分がよく分からないのですが もしよろしかったら (やりかけの物があったらですが・・)そこのところの写真もお願いできますか?
お言葉に甘えての アツカマシイお願いです。 もし無かったら 無理でなく 又今度でいいです。
初めての書き込みで 色々な事お願いしてすみません。
とても嬉しいです。
「縫い方はミシンですが、厚紙で20cm正方形の定規を作りそれをずらして線をかいて縫います。抑えミシンをします。
接着芯(1.5cm幅)のテープを使い2本の間をハサミで切ります。直線ミシンで2本縫います。そしてつなげます。」
すみません。理解力が無くて 上の部分がよく分からないのですが もしよろしかったら (やりかけの物があったらですが・・)そこのところの写真もお願いできますか?
お言葉に甘えての アツカマシイお願いです。 もし無かったら 無理でなく 又今度でいいです。
初めての書き込みで 色々な事お願いしてすみません。
Posted by poccke at 2013年06月29日 13:04
poccke さま
こんばんは
了解しました。
明日、画像載せます。
自分だけ理解していてゴメンナサイね。
こんばんは
了解しました。
明日、画像載せます。
自分だけ理解していてゴメンナサイね。
Posted by wit at 2013年06月29日 19:24