2014年10月04日
明日から工芸展
磐田市の工芸展

明日からです。
年々工芸展に出展される方が少なくなり、織りサークルの方にもお願いし、3名の方に参加していただきました。
ありがとうございました。

出展された森町のOさん作、裂き織りです。
私は今日一日お手伝いをさせていただきました。
審査員の先生の言葉『続けること、継続することが自分に力をつけることにつながる』・・・と
本当にそうだと思います。
1枚目の奥の絵織りと裂き織りは私作
鎌倉トランプ先生の言葉『一枚でも多く織りなさい』いつも励ましてくれます。
明日からまた頑張ります。
織ることが楽しい・・・・幸せなことです。

明日からです。
年々工芸展に出展される方が少なくなり、織りサークルの方にもお願いし、3名の方に参加していただきました。
ありがとうございました。

出展された森町のOさん作、裂き織りです。
私は今日一日お手伝いをさせていただきました。
審査員の先生の言葉『続けること、継続することが自分に力をつけることにつながる』・・・と
本当にそうだと思います。
1枚目の奥の絵織りと裂き織りは私作
鎌倉トランプ先生の言葉『一枚でも多く織りなさい』いつも励ましてくれます。
明日からまた頑張ります。
織ることが楽しい・・・・幸せなことです。
Posted by Wit at 19:18│Comments(2)
この記事へのコメント
witさん、こんばんは(^_^)/
磐田市工芸展への師弟でのご出展「おめでとうございます。」<m(__)m>
飛んで見に行きたいところですが、予定がいっぱいで行けそうにありません。
本当に残念です(>_<)
いつもお忙しい中、精力的に創作活動をされているお姿に感動しています。
継続することの大切さ、私も見習って行きます♪
どうぞ、お体を大切に益々ご活躍ください❤
さち子
磐田市工芸展への師弟でのご出展「おめでとうございます。」<m(__)m>
飛んで見に行きたいところですが、予定がいっぱいで行けそうにありません。
本当に残念です(>_<)
いつもお忙しい中、精力的に創作活動をされているお姿に感動しています。
継続することの大切さ、私も見習って行きます♪
どうぞ、お体を大切に益々ご活躍ください❤
さち子
Posted by さち子 at 2014年10月05日 17:28
さち子 先生へ
こんばんは
ありがとうございます。
お気持ち、しっかり受け止め感謝申し上げます。
工芸展もいつもで続けられるかわかりませんが、、、見ていただくと言う事は励みに繋がります。
『続けること』それが力になる・・・その言葉だけでも感動して・・・また来年に向けて頑張りたいと思います。
いつも励ましてくださり、良いご縁と感謝です。
こんばんは
ありがとうございます。
お気持ち、しっかり受け止め感謝申し上げます。
工芸展もいつもで続けられるかわかりませんが、、、見ていただくと言う事は励みに繋がります。
『続けること』それが力になる・・・その言葉だけでも感動して・・・また来年に向けて頑張りたいと思います。
いつも励ましてくださり、良いご縁と感謝です。
Posted by Wit
at 2014年10月05日 19:21
