2016年09月28日
第7回静岡裂織公募展&県フレミッシュ織展
昨日は「第7回静岡裂織公募展&県フレミッシュ織展」にJR東海に乗って静岡県民ギャラリーに行って来ました。
久しぶりの焼津の先生、織り友と会いました。
楽しかった~
1年ぶりに会うのに・・・毎日会っているようで・・・本当に楽しかった~

1年かけて製作した作品、素晴らしいです!!
10月2日までやっています。

裂織りのタベストリー

私も1点出させていただきました。でもこれが最後かな??弱気な私
今日は昨日の疲れがドット出て・・・のんびり過ごしました。
先週金曜日は「グルッペちぐさ」さんでの織りサークルの日でした。
Tさんの長椅子カバー

Tさんの色使いは絶品
毎月第4金曜日にやっていますが、、、今は織り、ミシンでの作品作りに頑張っていま~す。。。
10月16日からは磐田市芸術祭(工芸展)が始まります。

私も2点出させていただきます。でもこれが最後かな??
高齢化が進み(私)気力・集中力が無く・・・
でもぼんやり一日を過ごすのではなく小物作りで頑張ろうと思う
久しぶりの焼津の先生、織り友と会いました。
楽しかった~
1年ぶりに会うのに・・・毎日会っているようで・・・本当に楽しかった~
1年かけて製作した作品、素晴らしいです!!
10月2日までやっています。
裂織りのタベストリー
私も1点出させていただきました。でもこれが最後かな??弱気な私
今日は昨日の疲れがドット出て・・・のんびり過ごしました。
先週金曜日は「グルッペちぐさ」さんでの織りサークルの日でした。
Tさんの長椅子カバー

Tさんの色使いは絶品
毎月第4金曜日にやっていますが、、、今は織り、ミシンでの作品作りに頑張っていま~す。。。
10月16日からは磐田市芸術祭(工芸展)が始まります。
私も2点出させていただきます。でもこれが最後かな??
高齢化が進み(私)気力・集中力が無く・・・
でもぼんやり一日を過ごすのではなく小物作りで頑張ろうと思う
Posted by Wit at 19:03│Comments(0)