2009年01月01日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
静かに新年を迎えたことにまず感謝です。

あけましておめでとうございます。

三重より義理の弟が送ってくれました。
義理の弟は毎朝袋を持って近くを散歩がてらゴミ・空き缶・等拾って歩いてます。
元旦でも行ったのですね

出来ることを出来る人がすれば日本も捨てたものではありません。
一人でも多くの人が支えあう心を持っていたら・・・・

あけましておめでとうございます。

我が家のヒトコマです。フータ君はいつも抱かれて眠ってしまいます。
フータが来てから私たちは泊りの旅行をしたことがありません。
私たちが置いて行けれないのです。
フータは車が嫌いで1時間も乗っていると『ふにゃふにゃ』言うので落ち点いて運転が出来ません。

あけましておめでとうございます。

今日は家族がみんな揃いました。私は朝からご馳走作りに大変ですが
みんな(8人+孫1人)が顔を揃え祝えることに感謝です。
昼から揃い
あけましておめでとうございます。

家族麻雀です。(毎年このパターンです。)夕食を食べてまた麻雀です。そして元旦の一日が終わります。

今日の一言
『人を最も幸せにしてくれるのは『心の朗らかさ』である』


去年30日にお餅をつきました。のし餅を7枚作りましたが一人暮らしのご婦人のお宅などに6枚贈り、家用に残ったのは1枚だけになったしまいましたが『喜んでくれる』こと、それだけで大満足しています。
年末にお餅を配ること10年以上になりますか・・・・
いつまで出来ますか?・・・出来る限り贈りつづけたいと思います。
良くしたもので、宮城県の友から年末お餅を送ってくれました。
私たちは宮城県の友のお餅をいただきました。



Posted by Wit at 23:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あけましておめでとうございます。
    コメント(0)