2009年07月07日

今日、この頃:パソコンボランティア

今日は久しぶりに近くのTさんからの依頼でパソコンボランティアへ
午前中行って来ました。
前にも紹介しましたが80歳すぎて『自分史』を作りたいから・・・・と
すごいですね
そして、私も無謀にもピアノを習っていること言いました。

『努力せよ
 努力無きところ感激なく
  感激無きところ人生なし』・・・・・いい言葉いただきました。

Tさんのお宅にはグランドピアノがあるんですよ・・・・
『いつでも弾きに来なさい』とうれしい言葉をいただきました。

5日の日曜日また愛知県の『ガーデン・ガーデン』の花のオークションへ行きました。
今日、この頃:パソコンボランティア

とても楽しかったですが・・・・・予算オーバー・・・反省・・・・・

今日、この頃:パソコンボランティア

電子ピアノ用ヘッドホーンです。買いました。
下手なピアノを聴かされる人はたまりませんものね

今日、この頃:パソコンボランティア

そして今、勉強している曲『エデンの東』です。
1955年のアメリカ映画の主題曲です。
車の事故で亡くなってしまいましたが『ジェイムス・ディーン』の代表作です。最後のシーンは今、思い出しても涙が出てきます。

この頃昔の音楽がなつかしです。
良き思い出の曲を心を込めて勉強している今日、この頃で~す。



Posted by Wit at 19:00│Comments(2)
この記事へのコメント
スローライフ:織姫さま

お久しぶりです。   何度かコメントを書いたのですが うまく送信できなくて残念でした。 
博多は今 山笠で賑わっています。町のあちこちに飾り山笠が飾ってあります。  今日 主人は仕事が休みだったので二人で山笠を見て回りました。
ピアノを始められたとか! <エデンの東>は切ない映画でしたね。私の一番切ない映画は<草原の輝き>です。実は私 6年くらい前からジャズポップスを習っています。 去年はお友達と還暦ライブをしました。 テネシーワルツを歌ってみたいと思ったのがきっかけです。  映画の<ひまわり>の主題曲 素敵ですよ。
今 織られている二重織りの右側は平織りですか?タペストリーですか?   大きなフレミッシュ織りも楽しみです。
 素敵な言葉も楽しみにしています。
                               ライラックママ
Posted by ライラックママ at 2009年07月10日 23:07
ライラックママさま

こんばんは、本当にお久しぶりですね。
まず、『テネシーワルツ』は私も主人も一番好きな曲です。車にも入れてあり、いつも聞いています。
オールウエルズ・・・昔のポピュラーを聞いて在りし日の青春を思い出しています。(車に)

ピアノ・・・頑張っていますが一日休むとまたはじめからになります。情けないですが仕方ありません。
フラダンスもそうですがみんなと一緒に踊ると踊っているのですが、家に帰り曲を流しても・・・???どうだったかな???踊れないのです。

二重織りは真ん中だけ二重織りです。56cm幅で両サイドは平織りです。タベストリーです。
キャンバスF20の絵織(ウィービング)も途中・組織織り(オーバーショット)織りも途中です。いけませんね・・・・
訂正ですがフレミッシュ織りではありません。もっと目の粗い織りですが絵織(ウィービング)と言います。

ガーデニングにも顔を突っ込んでしまい朝から忙しい日々を送っています。

山梨はどうでしたか?雨が降ってしまいましたね。でも楽しんで来たでしょう・・・

ジャズポップス・・・・また教えてくださいね

今、ららぽーと磐田に行って来ました。アウトレットなところです。
『日本一の餃子』と言うので食べてきましたが・・・・????磐田にも、もっと安くておいしいお店あります。・・・
Posted by Wit at 2009年07月11日 20:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日、この頃:パソコンボランティア