2009年07月14日
裂き織り:教室へ行く(二重織りタベストリー)
今日は東名を通って焼津の織り教室へ行って来ました。
昨日は西・今日は東と忙しい日を送っています。

先生のお昼ランチ
冷スパゲティ(ブロッコリー・おくら・しその葉・ミニトマト)・卵と野菜のスープ・揚げ餃子・サラダでした。
おいしく・本当においしくいただきました。

二重織りの真ん中の部分です。今70cmなので今月完成は無理のようです。8月1回目の教室で完成を目指します。平織りの上に赤糸でななこ織りをしました。

近所のお店の栗羊かんと大福です。
私が焼津より帰って来ましたら台所に置いてありました。
主人です。この頃ちょくちょく買ってくるのです。
釣った魚(私)にいい餌をくれるのは分かるのですが、毎回同じものでは・・・・・魚(私)が太り放題になってしまいます。
多い時は大福が3つもあります。
『勿体無い精神』の私はついつい食べてしまいます。
『幸せ太り』もいいのですが、9号サイズの昔に戻してほしい今日この頃です。
そんな訳で今日も幸せな私で~す。
昨日は西・今日は東と忙しい日を送っています。
先生のお昼ランチ
冷スパゲティ(ブロッコリー・おくら・しその葉・ミニトマト)・卵と野菜のスープ・揚げ餃子・サラダでした。
おいしく・本当においしくいただきました。
二重織りの真ん中の部分です。今70cmなので今月完成は無理のようです。8月1回目の教室で完成を目指します。平織りの上に赤糸でななこ織りをしました。
近所のお店の栗羊かんと大福です。
私が焼津より帰って来ましたら台所に置いてありました。
主人です。この頃ちょくちょく買ってくるのです。
釣った魚(私)にいい餌をくれるのは分かるのですが、毎回同じものでは・・・・・魚(私)が太り放題になってしまいます。
多い時は大福が3つもあります。
『勿体無い精神』の私はついつい食べてしまいます。
『幸せ太り』もいいのですが、9号サイズの昔に戻してほしい今日この頃です。
そんな訳で今日も幸せな私で~す。
Posted by Wit at 20:25│Comments(2)
この記事へのコメント
.スローライフ:幸せ織姫さま
毎日お忙しく幸せな時間をお過ごしのご様子 何よりです。
8年くらい前『風の盆』に行きたくて織り友達3人で行き 次の日郡上八幡に行き 「宗広力三」先生の作品を沢山見ることができました。呉服屋さんの二階にも沢山あり見せていただきました。素晴らしい絣で感動しました。
山梨の旅も 最高に有意義な旅でした。着いた日は雨でしたが 「森の明かり」さんが あちこち工房に連れていってくださり 次の日はレンタカーを借りて 清泉寮や八ヶ岳倶楽部 「マザー・アース」など楽しみました。草木染の糸がきれいでした。染め場まで見せてくださり良くしていただきました。フェルトで作る羊さんが可愛くて 帰って早速作ってみました。 小淵沢のホテル リゾナーレ内にスウェーデンのものばかり売っている店がありフレミッシュ織りの作品などがありました。 私はフレミッシュ織りと絵織りは同じものと思っていました。 ありがとうございました。
二重織りの作品の出来上がるのを楽しみにしています。
ライラックママ
毎日お忙しく幸せな時間をお過ごしのご様子 何よりです。
8年くらい前『風の盆』に行きたくて織り友達3人で行き 次の日郡上八幡に行き 「宗広力三」先生の作品を沢山見ることができました。呉服屋さんの二階にも沢山あり見せていただきました。素晴らしい絣で感動しました。
山梨の旅も 最高に有意義な旅でした。着いた日は雨でしたが 「森の明かり」さんが あちこち工房に連れていってくださり 次の日はレンタカーを借りて 清泉寮や八ヶ岳倶楽部 「マザー・アース」など楽しみました。草木染の糸がきれいでした。染め場まで見せてくださり良くしていただきました。フェルトで作る羊さんが可愛くて 帰って早速作ってみました。 小淵沢のホテル リゾナーレ内にスウェーデンのものばかり売っている店がありフレミッシュ織りの作品などがありました。 私はフレミッシュ織りと絵織りは同じものと思っていました。 ありがとうございました。
二重織りの作品の出来上がるのを楽しみにしています。
ライラックママ
Posted by ライラックママ at 2009年07月17日 18:34
ライラックママさま
お便りありがとうございます。
私の郡上八幡はスケッチの時間3時間だけの短い滞在・日帰り旅行でした。
スケッチは3回で終わろうと思っています。と言うか挫折しそうです。
来月は長野県の開田高原です。
来週には沼津へ再来週は三重県の伊賀市へ行きます。(ピーターコリンウッド)さんのラグ織りを長野県の白馬にいる先生がわざわざ(三重)来てくださいます。その講習を受けます。伊賀の友も織りで知り合い、先生との段取りなどお世話になります。感謝しています。
色々手を出しすぎているのでそろそろ落着かなくてはと思っています。
二重織り・・紺地に赤なので派手のように見えますが今織っている上をどう織ろうか考え中です。
羊可愛いですよね。私も羊さんあります。伊賀の友の手作りです。
フレミッシュ織りは平織りですが絵織(ウィービング)は立体的な織りが入ります。例えばラグ織り・ノット織り等などです。写真では分かりにくいですね。
ありがとうございます。またお便りくださいね
お便りありがとうございます。
私の郡上八幡はスケッチの時間3時間だけの短い滞在・日帰り旅行でした。
スケッチは3回で終わろうと思っています。と言うか挫折しそうです。
来月は長野県の開田高原です。
来週には沼津へ再来週は三重県の伊賀市へ行きます。(ピーターコリンウッド)さんのラグ織りを長野県の白馬にいる先生がわざわざ(三重)来てくださいます。その講習を受けます。伊賀の友も織りで知り合い、先生との段取りなどお世話になります。感謝しています。
色々手を出しすぎているのでそろそろ落着かなくてはと思っています。
二重織り・・紺地に赤なので派手のように見えますが今織っている上をどう織ろうか考え中です。
羊可愛いですよね。私も羊さんあります。伊賀の友の手作りです。
フレミッシュ織りは平織りですが絵織(ウィービング)は立体的な織りが入ります。例えばラグ織り・ノット織り等などです。写真では分かりにくいですね。
ありがとうございます。またお便りくださいね
Posted by Wit
at 2009年07月17日 23:31

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。