2009年08月10日

コリンウッドのラグ織り:復習

先日、三重県の伊賀市でのコリンウッドのラグ織り
ちゃんと復習しました

コリンウッドのラグ織り:復習

1枚目筬目が違い経糸が見えてしまいました。1cm/4目の1目おきでやったのですが・・・・・

再挑戦
1cm/3目の1目おき(私は1cm/6目の3目おき)でやりました。

コリンウッドのラグ織り:復習

しっかりラグ織りが出来ました。このラグ織りマットは主人にプレゼントします。車の座席に・・・・・

コリンウッドのラグ織り:復習

全て平織りで出来ます。

この次はこのラグ織りの技法を応用してタベストリーを作りたいと思います。

今、悩んでいます。たて型の織機を買おうか?
私のことですから絶対使いこなすと思うのですが・・・・・
たて型の織機はノッティングのラグにはもってこいの織機、そして絵織(ウィービング)にも利用できますが・・・・・

ひとりで裂き織り・組織織り・ラグ織り・絵織(ウィービング)等など
欲張り過ぎかな・・・なんて・・・・

織りたいものがいっぱいで、すぐ手を出してしまします。
私の欠点・・・道具から入ってしまうこと
織機3台・・・・その他色々
家の中が私のものでいっぱいです。・・・・反省・・・・



Posted by Wit at 17:53│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コリンウッドのラグ織り:復習