2010年01月19日

ナバホ織:2回目

昨日(日曜日)私は長野県の上田市へナバホチュロの店『ディベ』さんへ行って来ました。
本当に急なんです。
土曜日「一緒に行かない」のメール
主人の帰りを待って『一緒に行かないの誘いがあるんだけど行ってもいい?』と・・・『いいよ』で決まりました。

三重県の友とは名古屋で待ち合わせ『ワイドビューしなの』で行きました。

ナバホ織:2回目

長野県です。

ナバホ織:2回目

お天気も良く雪景色がきれいでした。

ナバホ織:2回目

本当にきれいです。来て良かったと思います。
上田駅で先生が迎えに来てくださいました。

ナバホ織:2回目

先生の工房&お店です。
私たちは経て糸の張り方・インターロック・スピンドルによるエッジコードの作り方・経て糸の撚り方など習いました。

先生はナバホの織り・・ナバホの人たちのことを熱く語ってくださり、草木染めの糸(羊毛)はナバホの人達の大切な収入源なので私は糸を売ることが仕事なの・・・と

私も同感です。
簡単にナバホ織りなんて言えません。ナバホの糸を使ってこそナバホ織りなのだと思います。

ナバホ織:2回目

昨日の織機を織り始めました。製図に色鉛筆で色を塗り糸を決めます。この糸は私が染めた糸なので『ナバホ織り風』です。
草木染めの糸も買ったのですが・・・まずは練習用に織ります。三角の織り方です。もったいない・・・上手くなったら草木染めの糸使います。

昨日、主人が駅まで送ってくれた時『これ』ってお金をくれました。私は『いらない、また落とすと困るから』・・て言ったんだけど『汽車賃だよ』と2万円くれました。
本当にいい人なんですよ私のご主人さまは・・・感謝です。

そして今日、朝・・疲れて?頭が痛くて・・・・それじゃあダメじゃん・・・
夕方から普通に戻りました。明日からしっかり主婦します。



Posted by Wit at 00:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナバホ織:2回目
    コメント(0)