2010年01月24日
今日この頃:ナバホ織り風(三角)
先週日曜日に長野県上田市『ディベ』さんでの講習織り上がりました。

サイズは22cm×29cmです。
風邪気味の中織り上げました。楽しかった~です。

自分で染めた糸です。
ナバホ織りの講習2回で4作、織りました。(小さいですが)
この絵は目標とする『織り』です。

この人形を織るために縦型織機を作りました。
そして自分で染めた糸で・・・・
図案を頼りに織ります。
独学です。
2回のナバホ織りの基礎・・・経て糸の張り方・斜めの織り方・インターロックを基礎にして織ります。
『ディベ』の先生には本当に良くしていただきました。
感謝申し上げると共に必ず織り上げたいと思います。
風邪気味の中、朝から下の娘が来てくれました。そして夜は上の娘が婿さんと一緒にケーキを届けてくれました。
今日は主人が朝から友達と一緒に浜松の弁天島へ行き、私ひとりなので来てくれたのです。
本当に家族~ていいです。温かいです。私は幸せですね。
サイズは22cm×29cmです。
風邪気味の中織り上げました。楽しかった~です。
自分で染めた糸です。
ナバホ織りの講習2回で4作、織りました。(小さいですが)
この絵は目標とする『織り』です。
この人形を織るために縦型織機を作りました。
そして自分で染めた糸で・・・・
図案を頼りに織ります。
独学です。
2回のナバホ織りの基礎・・・経て糸の張り方・斜めの織り方・インターロックを基礎にして織ります。
『ディベ』の先生には本当に良くしていただきました。
感謝申し上げると共に必ず織り上げたいと思います。
風邪気味の中、朝から下の娘が来てくれました。そして夜は上の娘が婿さんと一緒にケーキを届けてくれました。
今日は主人が朝から友達と一緒に浜松の弁天島へ行き、私ひとりなので来てくれたのです。
本当に家族~ていいです。温かいです。私は幸せですね。
Posted by Wit at 20:54│Comments(0)