2010年02月08日

ナバホ織:3回目

昨日(7日)は神奈川県の橋本でナバホ織3日目の講習に行って来ました。
今回の課題は・・・

ナバホ織:3回目

この一部を織ります。

途中電車の中から富士山がきれいに見えました。

ナバホ織:3回目

まだ完全に風邪が治りきってなかったのですが思い切って行って来ました。

ナバホ織:3回目

絵織です。
『水芭蕉』ですが・・・見えますか?

毎月小さな額絵(絵織)を5作品目標に織る予定をしています。
そしてその額絵は12月に鎌倉でチャリティに使っていただけたらと思っていますが・・・・
気に入っていただければいいのですが・・・不安でもあります。

土曜日の夜は上娘と主人と一緒に牧の原市の『子生れ温泉』に行って来ました。
源泉のみ加水一切無しの温泉です。
こうして毎日は平穏な日々を送れることに感謝しています。

ナホバ織り風人形(縦型織機)15cmまで織りました。



Posted by Wit at 10:42│Comments(4)
この記事へのコメント
早速遊びに来ました♪
水芭蕉、とても爽やかなお色ですね。
お部屋が明るくなりそうです!
Posted by Kumi at 2010年02月08日 12:00
kumi さま

ありがとうございます。
早速お出でくださりありがとうございます。

私は『織り』に癒され、楽しみ良い人生だと満足して暮らしています。
自分の好きなことが出来ると言うことは幸せですね。
Posted by Wit at 2010年02月08日 18:29
こんばんわ。
水芭蕉、とっても良く織れていますね。
花びらの白を分けていられるのが、一枚の花びらに奥行きがついています。
witさんの頑張りが、お母さん達にも「移って欲しい!」です。笑

くれぐれも無理なさらず織ってくださいね。
Posted by 鎌倉トランプ at 2010年02月10日 21:52
鎌倉トランプ さま

おはようございます。

ありがとうございます。
いつも励まして下さりありがとうございます。

全然無理ではありません。
私の元気の基です。
楽しく織っています。
Posted by Wit at 2010年02月11日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナバホ織:3回目
    コメント(4)