2010年06月26日
今日この頃:今週の出来事
今週は焼津へ『裂き織り教室』に行きました。
先生のお昼ランチ

カレーライス・サラダ・酢の物でした。
おいしくいただきました。

自宅では東京手織機に織り幅1.1mの裂き織りタベストリーを織ります。

リンです。夏用に『サマーカット』しました。
眠っています。

フータです。いつも椅子の下に入っています。お気に入りですかね?
私は夏が弱いので無理しないで『織り』を楽しみたいと思います。
先生のお昼ランチ

カレーライス・サラダ・酢の物でした。
おいしくいただきました。
自宅では東京手織機に織り幅1.1mの裂き織りタベストリーを織ります。
リンです。夏用に『サマーカット』しました。
眠っています。
フータです。いつも椅子の下に入っています。お気に入りですかね?
私は夏が弱いので無理しないで『織り』を楽しみたいと思います。
Posted by Wit at 11:01│Comments(4)
この記事へのコメント
スローライフ織り物語さま
福岡は今日 雨の一日でした。
主人は仕事だったので 大丸で「新垣幸子さん」の八重山の絣展をみて 織りの教室にいきました。 ご本人も会場にいらしたのですが、優しいお人柄が そのまま着物の色や柄に出ていて素晴らしかったです。
お教室では 12月に生まれる孫の おくるみ を織っています。
白のウールで ワッフル織りです。 8枚そうこうなので はっきりとした模様になるとおもいます。 帰りは主人の迎えで楽でした。
織姫さま宅の二匹のワンちゃん 可愛いですね。 私も犬派です。 子供の頃 いつも二匹飼っていました。 今は旅行好きだからダメです。
夏に弱い 織姫様 のんびり織りを楽しんでくださいネ
ライラックママ
福岡は今日 雨の一日でした。
主人は仕事だったので 大丸で「新垣幸子さん」の八重山の絣展をみて 織りの教室にいきました。 ご本人も会場にいらしたのですが、優しいお人柄が そのまま着物の色や柄に出ていて素晴らしかったです。
お教室では 12月に生まれる孫の おくるみ を織っています。
白のウールで ワッフル織りです。 8枚そうこうなので はっきりとした模様になるとおもいます。 帰りは主人の迎えで楽でした。
織姫さま宅の二匹のワンちゃん 可愛いですね。 私も犬派です。 子供の頃 いつも二匹飼っていました。 今は旅行好きだからダメです。
夏に弱い 織姫様 のんびり織りを楽しんでくださいネ
ライラックママ
Posted by ライラックママ at 2010年06月26日 22:07
ライラックママ さま
こんばんわ
私の家では今日、主人が研修旅行に出かけたので私は午後織りを楽しみました。
夜は上娘夫婦と私、末娘の4人で『パエリア』と『パスタ』のお店で夕食を共にしました。今、末娘が帰ったところです。
娘を産んでおいて良かったと思います。とても気を使ってくれます。
『おくるみ』ですか・・・いいですね。私も挑戦して見たいと思います。
ワン子ちゃん・・・かわいいでしょう。娘・・・もっと可愛い写真ないの・・・なんて
リンちゃんはもう14年も家にいます。フータくんは5年くらいになります。
リンちゃんは車が好きなので何処でも連れて行きましたがフータくんは車に酔ってしまいダメです。
そんな訳で今は織りを楽しんでいます。いつもありがとう。
こんばんわ
私の家では今日、主人が研修旅行に出かけたので私は午後織りを楽しみました。
夜は上娘夫婦と私、末娘の4人で『パエリア』と『パスタ』のお店で夕食を共にしました。今、末娘が帰ったところです。
娘を産んでおいて良かったと思います。とても気を使ってくれます。
『おくるみ』ですか・・・いいですね。私も挑戦して見たいと思います。
ワン子ちゃん・・・かわいいでしょう。娘・・・もっと可愛い写真ないの・・・なんて
リンちゃんはもう14年も家にいます。フータくんは5年くらいになります。
リンちゃんは車が好きなので何処でも連れて行きましたがフータくんは車に酔ってしまいダメです。
そんな訳で今は織りを楽しんでいます。いつもありがとう。
Posted by Wit at 2010年06月26日 22:35
こんばんわ。
織り、いつもながら頑張っていられますね。
裂き織り教室の先生、、何時もお昼を用意してくださる!
出来そうな事で、なかなか出来ない事です。ありがたいことですね。
(同じ教える立場にあっても、出来ない私です。)
リンちゃん、サマーカットされたんですね。犬は毛皮を脱げませんので、これで夏が少し快適になるかな?(笑)
それから、いろいろな織り物をやりたい!作りたいwitさん、、
「どうぞ、織りたいものをいっぱい織ってください。絵織りの額作りは後回しにしてくださいね!」
自給自足!は、、自分の織りたい気持の<自給!>でもある訳ですから、
他給他足!は、、その次です。
witさんの織りたいものへ、、万進してくださいね。
織り、いつもながら頑張っていられますね。
裂き織り教室の先生、、何時もお昼を用意してくださる!
出来そうな事で、なかなか出来ない事です。ありがたいことですね。
(同じ教える立場にあっても、出来ない私です。)
リンちゃん、サマーカットされたんですね。犬は毛皮を脱げませんので、これで夏が少し快適になるかな?(笑)
それから、いろいろな織り物をやりたい!作りたいwitさん、、
「どうぞ、織りたいものをいっぱい織ってください。絵織りの額作りは後回しにしてくださいね!」
自給自足!は、、自分の織りたい気持の<自給!>でもある訳ですから、
他給他足!は、、その次です。
witさんの織りたいものへ、、万進してくださいね。
Posted by 鎌倉トランプ at 2010年06月27日 20:58
鎌倉トランプ さま
こんばんわ
ありがとうございます。
焼津の裂き織りの先生は、はじめ私がお弁当を持って行ったんですが先生が『一緒に食べよう』と言ってそれから作ったくださいます。
本当に感謝しています。
生徒は私を含め3人です。他にも出張で教えてくださっています。
私が一番若いので私は番頭係りをして色々みなさんの材料など揃えます。そして私が行くと『やる気』をみなさんが得るとのことだそうです。お互いみんなで助け合ってやっています。
リンちゃんは歳のせいかこの頃夜中『ごみ箱』をあさる様になりました。寝る時にはごみ箱を届かないようにして寝ます。
私は欲張りなのでしょか?困ります
気持ちの中では『ナバホ織り』は時間をかけて・・・『フイン織り』も3作目で何とか大丈夫(織り方)・・・で・・・後はドラフトはだいぶ合ってきました。小さなフイン織り(自作)を織りたいと思っています。鎌倉に出します。絵織は30個になり目標通りに進んでいます。
今年はトランプさんのお陰でとても充実しています。
鎌倉へは小ささ額絵ですが色々なもの考えています。ナバホ織り・フイン織りなども入れます。楽しみにしていてくださいね。でもダメなものは外してくださいね。
織りに関して言えば『自給自足』でやっています。家計のお金は使っていません。趣味で実益とまではいきませんが・・・・織りの優先順位で悩んだりしています。
こんばんわ
ありがとうございます。
焼津の裂き織りの先生は、はじめ私がお弁当を持って行ったんですが先生が『一緒に食べよう』と言ってそれから作ったくださいます。
本当に感謝しています。
生徒は私を含め3人です。他にも出張で教えてくださっています。
私が一番若いので私は番頭係りをして色々みなさんの材料など揃えます。そして私が行くと『やる気』をみなさんが得るとのことだそうです。お互いみんなで助け合ってやっています。
リンちゃんは歳のせいかこの頃夜中『ごみ箱』をあさる様になりました。寝る時にはごみ箱を届かないようにして寝ます。
私は欲張りなのでしょか?困ります
気持ちの中では『ナバホ織り』は時間をかけて・・・『フイン織り』も3作目で何とか大丈夫(織り方)・・・で・・・後はドラフトはだいぶ合ってきました。小さなフイン織り(自作)を織りたいと思っています。鎌倉に出します。絵織は30個になり目標通りに進んでいます。
今年はトランプさんのお陰でとても充実しています。
鎌倉へは小ささ額絵ですが色々なもの考えています。ナバホ織り・フイン織りなども入れます。楽しみにしていてくださいね。でもダメなものは外してくださいね。
織りに関して言えば『自給自足』でやっています。家計のお金は使っていません。趣味で実益とまではいきませんが・・・・織りの優先順位で悩んだりしています。
Posted by Wit at 2010年06月27日 22:43