2011年01月25日
大きな木枠の絵織り(2)ミス発見
今日も一日織り曜日でした。
『大きな木枠の絵織り』お風呂に入る前にもう一度見に行き・・・ミス発見

木の幹が細いことに・・・ダメじゃん
お風呂から出て・・直しました。

太くなりました。これで安心して眠れます。
この絵織り(ミニタピストリーの予定)『線描』織りはハツリが多くジョイントが使えない難しさがありますが『今年の1枚』の作品としては実力が試される織りだと思います。(自分に言い聞かせてる。実力はない)
61歳・・・裂き織りの『雪道』藍染めした裂き布
62歳・・・ナバホ織り『ナバホ風人形』草木染め・化学染め糸
63歳・・・絵織り『冬の森』紡毛糸の黒と白
私はこの作品のために黒を1kg染め・紡毛糸は買ったままを使用4kg用意しました。
まず、焦らずミスに気が付いたら直す・・・です。
そして・・・
アナグリウスケイ子さんの『片思い』織り上がり

この織りでは『輪郭』を織ることを学びました。
フレミッシュは経糸の本数が多いのですが絵織りはcm/2本で織りました。
『大きな木枠の絵織り』お風呂に入る前にもう一度見に行き・・・ミス発見
木の幹が細いことに・・・ダメじゃん
お風呂から出て・・直しました。
太くなりました。これで安心して眠れます。
この絵織り(ミニタピストリーの予定)『線描』織りはハツリが多くジョイントが使えない難しさがありますが『今年の1枚』の作品としては実力が試される織りだと思います。(自分に言い聞かせてる。実力はない)
61歳・・・裂き織りの『雪道』藍染めした裂き布
62歳・・・ナバホ織り『ナバホ風人形』草木染め・化学染め糸
63歳・・・絵織り『冬の森』紡毛糸の黒と白
私はこの作品のために黒を1kg染め・紡毛糸は買ったままを使用4kg用意しました。
まず、焦らずミスに気が付いたら直す・・・です。
そして・・・
アナグリウスケイ子さんの『片思い』織り上がり
この織りでは『輪郭』を織ることを学びました。
フレミッシュは経糸の本数が多いのですが絵織りはcm/2本で織りました。
Posted by Wit at 23:55│Comments(0)