2011年02月27日
焼津へ個展『池谷かづ代裂織展』に
今日は焼津の先生と一緒に友人の池谷かづ代さんの裂織展に行って来ました。
藍画廊さんで3月1日までやっています。

本つづれの裂き織です。
私がこの次挑戦してみたい『織』です。

去年八ヶ岳美術館に出展された作品

『さくら』きれいに織れています。
勉強されていること良くわかります。

郵便局のスタンプから・・・『うさぎ』をすごいですね。

こちらは『絵手紙』から・・・織ってみたそうです。

こちらは『売約済み』のショルダーです。
すごい成長に『拍手』を送ります。
私も元気をいっぱいいただいて帰ってきました。
秋には私たちも『遊庵』で作品展をやります。
頑張ろう・・・なんてね

最後に・・・
よろけの筬に織と刺繍をした作品『奨励賞』を最近とったそうです。
『おめでとう』・・・
藍画廊さんで3月1日までやっています。
本つづれの裂き織です。
私がこの次挑戦してみたい『織』です。
去年八ヶ岳美術館に出展された作品
『さくら』きれいに織れています。
勉強されていること良くわかります。
郵便局のスタンプから・・・『うさぎ』をすごいですね。
こちらは『絵手紙』から・・・織ってみたそうです。
こちらは『売約済み』のショルダーです。
すごい成長に『拍手』を送ります。
私も元気をいっぱいいただいて帰ってきました。
秋には私たちも『遊庵』で作品展をやります。
頑張ろう・・・なんてね
最後に・・・
よろけの筬に織と刺繍をした作品『奨励賞』を最近とったそうです。
『おめでとう』・・・
Posted by Wit at 20:41│Comments(2)
この記事へのコメント
スローライフ織姫さま
春の訪れを感じ始めた矢先 信じられない地震によって日本中が大変なことになり、自然の恐ろしさをみせつけられました。
お友達の子供さんなど 仙台にいらして 無事が確認できてホッとされていました。 東京にいる娘も 「今までの地震で一番すごかった!」と言っていました。 余りのすごさ 悲しさに言葉もありません。
織姫さまのお宅も 海にお近いのではありませんか? 太平洋側だから心配しています。 情報を聞き逃さないようにされてください。
私は今 「夕焼け」をテーマに経糸を絣で染めています。タピストリーです。
蜂巣織で織るのですが、ステンドグラスみたいな感じも出したいと 欲張りです。
ブログ 楽しみにしています。
三寒四温の季節 どうぞご自愛くださいませ。
ライラックママ
春の訪れを感じ始めた矢先 信じられない地震によって日本中が大変なことになり、自然の恐ろしさをみせつけられました。
お友達の子供さんなど 仙台にいらして 無事が確認できてホッとされていました。 東京にいる娘も 「今までの地震で一番すごかった!」と言っていました。 余りのすごさ 悲しさに言葉もありません。
織姫さまのお宅も 海にお近いのではありませんか? 太平洋側だから心配しています。 情報を聞き逃さないようにされてください。
私は今 「夕焼け」をテーマに経糸を絣で染めています。タピストリーです。
蜂巣織で織るのですが、ステンドグラスみたいな感じも出したいと 欲張りです。
ブログ 楽しみにしています。
三寒四温の季節 どうぞご自愛くださいませ。
ライラックママ
Posted by ライラックママ at 2011年03月12日 16:36
ライラックママ さま
こんばんわ
本当に自然の恐ろしさに言葉がありません。
私の家も太平洋沿岸の近く(10kくらい)で川が家の隣なので怖いです。
そして・・・浜岡原発も近く・・・・
今日(12日)一緒に行った袋井のWさんも田舎のお墓が倒れてしまったそうです。ご主人のお墓です。
こちらは何時地震が起きても不思議でないと言われています。覚悟はしていると言うもののやはり怖いです。
『冬の森』ミニタピストリーもう少しです。
鎌倉のトランプ先生の通信生です。(こちらで勝手に言っている)線描織りは合格点をいただきましたが(大まけで)動物は最課題です。また、挑戦します。
ここのところ疲れがあり、少しゆっくり織りたいと思っています。
焦らないでスローです。
結くん5ケ月になりました。寝返りもします。予防注射・検診など付いて行きます。近くにいるから出来ることです。
ママさんもご自愛くださいね。
こんばんわ
本当に自然の恐ろしさに言葉がありません。
私の家も太平洋沿岸の近く(10kくらい)で川が家の隣なので怖いです。
そして・・・浜岡原発も近く・・・・
今日(12日)一緒に行った袋井のWさんも田舎のお墓が倒れてしまったそうです。ご主人のお墓です。
こちらは何時地震が起きても不思議でないと言われています。覚悟はしていると言うもののやはり怖いです。
『冬の森』ミニタピストリーもう少しです。
鎌倉のトランプ先生の通信生です。(こちらで勝手に言っている)線描織りは合格点をいただきましたが(大まけで)動物は最課題です。また、挑戦します。
ここのところ疲れがあり、少しゆっくり織りたいと思っています。
焦らないでスローです。
結くん5ケ月になりました。寝返りもします。予防注射・検診など付いて行きます。近くにいるから出来ることです。
ママさんもご自愛くださいね。
Posted by Wit
at 2011年03月12日 20:11
