2012年07月31日
藍の生葉染め&裂き織りバッグ
先日袋井のWさんから帰省するので藍が枯れるからと・・・
藍のプランター3個頂きました。
そして今日Wさんと一緒に藍の生葉染めに挑戦しました。
胴裏の絹(未使用品)1反を5枚のマフラーに切り、染めました。

とてもきれいなグリーンがかった空色に染まりました。

こちらはシルクスラブです。
あまり濃いよりこれくらいでいいかな~
Wさんが縫製を頼んでおいたバッグ、出来上がったからと見せて頂きました。

上に飾ってある織りは『フイン織り』です。


ショルダーです。

色使いが若いですね。素敵です。

こちらは『おまけ』だそうで仕立て代タダですって・・・
この小物入れはリジット機のステンレス筬80羽で織ったものです。
こんなに沢山のバッグ・・・どうするの?・・・てお思いでしょう?
作って(物にして)置くと何かに使える・・・・プレゼントとかお土産にね。
藍のマフラーも全てプレゼント先、決まっています。
日頃色々お世話になっている人に・・・・
まだ藍があるので次は麻のマフラーを染めたいと思います。
今日も一日たのしかった~
藍のプランター3個頂きました。
そして今日Wさんと一緒に藍の生葉染めに挑戦しました。
胴裏の絹(未使用品)1反を5枚のマフラーに切り、染めました。
とてもきれいなグリーンがかった空色に染まりました。
こちらはシルクスラブです。
あまり濃いよりこれくらいでいいかな~
Wさんが縫製を頼んでおいたバッグ、出来上がったからと見せて頂きました。
上に飾ってある織りは『フイン織り』です。
ショルダーです。
色使いが若いですね。素敵です。
こちらは『おまけ』だそうで仕立て代タダですって・・・
この小物入れはリジット機のステンレス筬80羽で織ったものです。
こんなに沢山のバッグ・・・どうするの?・・・てお思いでしょう?
作って(物にして)置くと何かに使える・・・・プレゼントとかお土産にね。
藍のマフラーも全てプレゼント先、決まっています。
日頃色々お世話になっている人に・・・・
まだ藍があるので次は麻のマフラーを染めたいと思います。
今日も一日たのしかった~
Posted by Wit at 19:29│Comments(2)
この記事へのコメント
スローライフ織姫さま
暑中お見舞い申し上げます
藍の生葉染め、綺麗に色が出ましたね!
葛の生葉染めも、これからが季節ですね。たのしみです。
バックやマフラー 沢山プレゼント用が出来ましたね!
やはり、手作りが喜ばれますよね。
後ろのフィン織」赤と白ですか?
昨日 紺(ウール)と白(リネン)で経糸をかけました。
模様は小さな基本の柄です。楽しみです。
リップス織りのコースター アイデアですよね。
織り始められたら、アップしてくださいね。
私のテーブルマットを載せてくださって有難うございました(^O^☆♪
暑さに負けないで、染め織り 頑張りましょう。
ご自愛下さいね(^∇^)
暑中お見舞い申し上げます
藍の生葉染め、綺麗に色が出ましたね!
葛の生葉染めも、これからが季節ですね。たのしみです。
バックやマフラー 沢山プレゼント用が出来ましたね!
やはり、手作りが喜ばれますよね。
後ろのフィン織」赤と白ですか?
昨日 紺(ウール)と白(リネン)で経糸をかけました。
模様は小さな基本の柄です。楽しみです。
リップス織りのコースター アイデアですよね。
織り始められたら、アップしてくださいね。
私のテーブルマットを載せてくださって有難うございました(^O^☆♪
暑さに負けないで、染め織り 頑張りましょう。
ご自愛下さいね(^∇^)
Posted by ライラックママ at 2012年08月02日 12:42
ライラックママ さま
こんばんわ
ご返事遅れて申し訳ありません。
私の方こそ、暑中お見舞い申し上げます。
藍の生葉染め・・・きれいに、そして簡単が一番楽しく染めました。
小物はいくつあっても困りません。
すぐ、プレゼントしたくなります。
フイン織りです。
古典な柄で本から参考に織りました。
私も紺(ウール)と白(リネン)で織りましたよ。
リップス織りのコースターから始めようと思っています。
そうこう通しが大変なので・・・
今、パッチ風裂き織り6mまで織りました。
暑くて・・・庭の手入れが大変で・・・
もう少し藍の生葉染め(麻)で染めようと思っています。
そんなに沢山染めても首に巻けないのにね。
暑さに負けないでお過ごし下さい。
こんばんわ
ご返事遅れて申し訳ありません。
私の方こそ、暑中お見舞い申し上げます。
藍の生葉染め・・・きれいに、そして簡単が一番楽しく染めました。
小物はいくつあっても困りません。
すぐ、プレゼントしたくなります。
フイン織りです。
古典な柄で本から参考に織りました。
私も紺(ウール)と白(リネン)で織りましたよ。
リップス織りのコースターから始めようと思っています。
そうこう通しが大変なので・・・
今、パッチ風裂き織り6mまで織りました。
暑くて・・・庭の手入れが大変で・・・
もう少し藍の生葉染め(麻)で染めようと思っています。
そんなに沢山染めても首に巻けないのにね。
暑さに負けないでお過ごし下さい。
Posted by wit at 2012年08月03日 19:23