2019年08月20日
ネコの着せ替え人形
今日はネコです。
私、こうしてブログを3日続けて更新出来るのは何年ぶりだろう???


顔が違うだけで手・足・胴体は一緒だから、着せ替え洋服は組み合わせられる・・・明日は洋服を作ろうかな???
去年3月「帯状疱疹」になり、後遺症で辛い(神経が痛い)もう1年半になろうとしています。
お医者様が1年半かかると言われましたが、、、まだ無理なよう・・・
でも、好きなことをしていると痛みを忘れて、楽しい・・・なんて強がり
一生付き合っていくのかな???
私、こうしてブログを3日続けて更新出来るのは何年ぶりだろう???


顔が違うだけで手・足・胴体は一緒だから、着せ替え洋服は組み合わせられる・・・明日は洋服を作ろうかな???
去年3月「帯状疱疹」になり、後遺症で辛い(神経が痛い)もう1年半になろうとしています。
お医者様が1年半かかると言われましたが、、、まだ無理なよう・・・
でも、好きなことをしていると痛みを忘れて、楽しい・・・なんて強がり
一生付き合っていくのかな???
Posted by Wit at
20:26
│Comments(0)
2019年08月19日
着せ替え人形の洋服
今日も暑い、私は冷房の部屋で手作り生活、犬の着せ替え洋服

何とも憎めない可愛い犬です。
とっても嬉しい、満足しています。
今日は着替えの洋服型紙を取って・・・ネコを作ろうと思います。
人形の生地は、勿論地元磐田市の麻・・リネンです。

何とも憎めない可愛い犬です。
とっても嬉しい、満足しています。
今日は着替えの洋服型紙を取って・・・ネコを作ろうと思います。
人形の生地は、勿論地元磐田市の麻・・リネンです。
Posted by Wit at
10:43
│Comments(0)
2019年08月18日
犬の人形
昨日アマゾンから届いた本

早速作りました。


今から洋服を作ります。

我が家のワン・・・14歳
高校野球を見ながら楽しんでいます。
幸せ~な時を過ごしています。

早速作りました。


今から洋服を作ります。

我が家のワン・・・14歳
高校野球を見ながら楽しんでいます。
幸せ~な時を過ごしています。
Posted by Wit at
16:37
│Comments(0)
2019年08月17日
暑い暑い夏
久々の更新です。
台風が過ぎて、ゆっくり高校野球を見ています。
友達が今朝、「メダカ」を持って来てくれました。
メダカが育たなくてもうやめようかな??なんて思っていました。

去年のメダカは全滅で今年生まれた子だけです。

アップリケと刺しゅうのバッグです。
ミシンでコツコツと手作り楽しんでいます。
今日はスマホ入れを作りました。

「パリの着せ替えどうぶつ人形」
アマゾンで頼んだ本、今日届く予定
待っているときは・・・届かない!!
手作り・・・作りたいものがない、洋裁は自信がない、と言う訳で人形の着せ替えを作ろうかな・・・なんて思っています。
台風が過ぎて、ゆっくり高校野球を見ています。
友達が今朝、「メダカ」を持って来てくれました。
メダカが育たなくてもうやめようかな??なんて思っていました。

去年のメダカは全滅で今年生まれた子だけです。

アップリケと刺しゅうのバッグです。
ミシンでコツコツと手作り楽しんでいます。
今日はスマホ入れを作りました。

「パリの着せ替えどうぶつ人形」
アマゾンで頼んだ本、今日届く予定
待っているときは・・・届かない!!
手作り・・・作りたいものがない、洋裁は自信がない、と言う訳で人形の着せ替えを作ろうかな・・・なんて思っています。
Posted by Wit at
15:09
│Comments(0)
2019年03月29日
久々の更新
久々の更新です。

末娘の孫用はし入れ・・・小物をミシンしています。

3月、グルッペちぐささんでのサークルでは三角ポーチを作りました。
4月は右の軍足人形を作ります。

レッドワークの刺しゅうをつくりました。
末娘も4月から仕事復帰、大変だろうと思いますが頑張って欲しいと願っています。
夫は週6日の囲碁、週1日のマージャンと忙しく過ごしています。
私はゆっくりと手仕事、帯状疱疹の後遺症が無ければ最高に幸せなのですが・・・
4月から体操教室に通います。体力・気力・免疫力・・みんなに迷惑かけないように、しっかりしないとね

末娘の孫用はし入れ・・・小物をミシンしています。

3月、グルッペちぐささんでのサークルでは三角ポーチを作りました。
4月は右の軍足人形を作ります。

レッドワークの刺しゅうをつくりました。
末娘も4月から仕事復帰、大変だろうと思いますが頑張って欲しいと願っています。
夫は週6日の囲碁、週1日のマージャンと忙しく過ごしています。
私はゆっくりと手仕事、帯状疱疹の後遺症が無ければ最高に幸せなのですが・・・
4月から体操教室に通います。体力・気力・免疫力・・みんなに迷惑かけないように、しっかりしないとね
Posted by Wit at
09:16
│Comments(0)
2019年02月11日
みんなで散策&ランチ
7日の日にみんなで(7名)で浜松市のドロフイーズへ北欧の町に行って

ランチ『珈・伊万里』さんでランチ
浜松市北区新都田5丁目40-24




とても美味しくいただきました。
楽しい一日でした。

ランチ『珈・伊万里』さんでランチ
浜松市北区新都田5丁目40-24




とても美味しくいただきました。
楽しい一日でした。
Posted by Wit at
10:12
│Comments(0)
2019年01月27日
2019年初めてのブログ
今年初めてのブログ更新
1月25日『グルッペちぐさ』サークル日でした。
羊毛のブローチを作りました。画像忘れました。
昨日、磐田市で初めての初雪が降りました。

我が家の2階から撮影・・・雪がよくわかりませんが降りました。
毎日元気とは言えないけど、平穏な毎日を送っています。
帯状疱疹はまだ完治とは言えなくて、鍼灸医に通っています。
健康に勝るものはありませんね
次女はミシンの小物作りに週二日通って来ます。
孫の子守りをしながらミシンを教えています。
夫は退職後、公民館、交流センターなどに「囲碁」をやりに通っています。そして、読書などしています。
お料理も少しづつやってくれます。
二人で穏やかに平和な日々を送れることに感謝です。
1月25日『グルッペちぐさ』サークル日でした。
羊毛のブローチを作りました。画像忘れました。
昨日、磐田市で初めての初雪が降りました。

我が家の2階から撮影・・・雪がよくわかりませんが降りました。
毎日元気とは言えないけど、平穏な毎日を送っています。
帯状疱疹はまだ完治とは言えなくて、鍼灸医に通っています。
健康に勝るものはありませんね
次女はミシンの小物作りに週二日通って来ます。
孫の子守りをしながらミシンを教えています。
夫は退職後、公民館、交流センターなどに「囲碁」をやりに通っています。そして、読書などしています。
お料理も少しづつやってくれます。
二人で穏やかに平和な日々を送れることに感謝です。
Posted by Wit at
13:51
│Comments(0)
2018年11月23日
11月ちぐさサークル日
昨日はちぐささんでのサークルの日でしたが久しぶりに外へ
みんなで車3台に乗り(7名)、浜松市都田にあるドロフィーズさんで
お買い物

私は北欧の布、端切れを買いました。
そしてランチはフルーツパークの近く「なかやま」へ


お料理のほんの一部です。
とても美味しくいただきました。
そして、ヤギのいるパン屋さんでお買い物して帰りました。
お天気も心配しましたが、小雨だったので良かったです。


Nさん作、ダイソーの箱にクリスマス飾り・・・素敵すぎます。

今月買った本
主人が退職して20日過ぎました。二人で協力して家事をやり、午後はお互い好きなことする時間、主人は囲碁に毎日あちこち通っています。私は好きなミシンタイム・・・ボチボチやっています。
そんな訳で幸せ感じる毎日です。
この頃は二人で図書館にも通っています。
みんなで車3台に乗り(7名)、浜松市都田にあるドロフィーズさんで
お買い物

私は北欧の布、端切れを買いました。
そしてランチはフルーツパークの近く「なかやま」へ


お料理のほんの一部です。
とても美味しくいただきました。
そして、ヤギのいるパン屋さんでお買い物して帰りました。
お天気も心配しましたが、小雨だったので良かったです。


Nさん作、ダイソーの箱にクリスマス飾り・・・素敵すぎます。

今月買った本
主人が退職して20日過ぎました。二人で協力して家事をやり、午後はお互い好きなことする時間、主人は囲碁に毎日あちこち通っています。私は好きなミシンタイム・・・ボチボチやっています。
そんな訳で幸せ感じる毎日です。
この頃は二人で図書館にも通っています。
Posted by Wit at
09:41
│Comments(0)
2018年10月27日
グルッペちぐささんでのサークル
昨日はグルッペちぐささんでのサークルの日でした。

押し花のミニリースを作りました。
そして私は
既製品のトートバッグにパッチワーク


小物

今月買った本
本を読んだり、ミシンで小物作りの毎日です。
あと3日で夫は長年勤めていた会社を退職します。
勤続53年です。半世紀以上も勤めてくれました。
夫75歳、私70歳、合わせて145歳です。二人暮らしです。
今まで自由にやってきましたが、毎日顔を合わせて、一日中上手くやっていけるかな・・・少し不安・・・小言言わないように気を付けます。

押し花のミニリースを作りました。
そして私は
既製品のトートバッグにパッチワーク


小物

今月買った本
本を読んだり、ミシンで小物作りの毎日です。
あと3日で夫は長年勤めていた会社を退職します。
勤続53年です。半世紀以上も勤めてくれました。
夫75歳、私70歳、合わせて145歳です。二人暮らしです。
今まで自由にやってきましたが、毎日顔を合わせて、一日中上手くやっていけるかな・・・少し不安・・・小言言わないように気を付けます。
Posted by Wit at
15:38
│Comments(0)
2018年10月03日
10月に入って
1日はみんなで一緒に「マイバッグ」を作りました。
私の家の2階で・・・7名です。

お昼ランチ(おいしかったです)
私の隣の家「サントス」さんと言う喫茶店です。
新しくオープンしました。
2日

台風が去った空、犬の散歩時撮りました。
そして、孫の誕生日8歳になりました。

お食事をして、ケーキを頂きました。
後、何年こうしてお祝いが出来るのかな???
幸せです。

メガネ入れ&水筒入れになります。
私の家の2階で・・・7名です。

お昼ランチ(おいしかったです)
私の隣の家「サントス」さんと言う喫茶店です。
新しくオープンしました。
2日

台風が去った空、犬の散歩時撮りました。
そして、孫の誕生日8歳になりました。

お食事をして、ケーキを頂きました。
後、何年こうしてお祝いが出来るのかな???
幸せです。

メガネ入れ&水筒入れになります。
Posted by Wit at
09:29
│Comments(0)
2018年09月29日
グルッペちぐさサークルの日
昨日はグルッペちぐささんでのサークルの日でした。

100円ショップの織り機でOさん作

同じデザインでもシックにTさん作
絵織りは羊毛の色数によっても違います。
そして今日は

羊毛のブローチを作りました。
Nさん作

浜松から押し花の先生をお招きして押し花のボールペンを作りました。
来月も、もう一度押し花の作品を作りたいと思います。
台風24号が・・・心配です。

100円ショップの織り機でOさん作

同じデザインでもシックにTさん作
絵織りは羊毛の色数によっても違います。
そして今日は

羊毛のブローチを作りました。
Nさん作

浜松から押し花の先生をお招きして押し花のボールペンを作りました。
来月も、もう一度押し花の作品を作りたいと思います。
台風24号が・・・心配です。
Posted by Wit at
14:31
│Comments(0)
2018年09月23日
お昼ランチ
今日お昼ランチは家の近くのお店

大原屋の鰻丼です。

お店の中にはバイクのツーリングの人たちがいっぱい
お店は満員です。
今日は久しぶりの晴れの日なので家中の窓を開けました。
昨日は息子が泊まりに来ました。
そして、朝早く私の車に乗ってゴルフに出かけました。
明日は浜松の娘と孫たちが遊びに来ます。
また家の中はゴチャゴチャ・・・
でも何とかやりこなせます。
ここまで回復したと言うことです。
私の帯状疱疹は右胸から背中半分まで、後遺症が残っているのは胸です。
歩くたびに、動くたびに痛みます。
自然に胸に手がいってしまいます。
でも、今日もブログ更新出来ました。

大原屋の鰻丼です。

お店の中にはバイクのツーリングの人たちがいっぱい
お店は満員です。
今日は久しぶりの晴れの日なので家中の窓を開けました。
昨日は息子が泊まりに来ました。
そして、朝早く私の車に乗ってゴルフに出かけました。
明日は浜松の娘と孫たちが遊びに来ます。
また家の中はゴチャゴチャ・・・
でも何とかやりこなせます。
ここまで回復したと言うことです。
私の帯状疱疹は右胸から背中半分まで、後遺症が残っているのは胸です。
歩くたびに、動くたびに痛みます。
自然に胸に手がいってしまいます。
でも、今日もブログ更新出来ました。
Posted by Wit at
15:13
│Comments(0)
2018年09月22日
ブログ更新です
久々のブログ更新です。
7ケ月近くブログが更新出来ませんでした。
今年は古希を迎え、静かに穏やかに暮らしたいと思っていましたが
3月5日に「帯状疱疹」になりました。
ちょうど上の娘の引っ越しと下の娘の出産があり、忙しく無理をしたのだと思います。
と、言うか体力・免疫力をも落ちて、歳をとったのだと思います。
幸い引っ越しも終わり、下の娘も無事男児を授かりました。
そして私は帯状疱疹後後遺症になってしまいました。
神経症です。今も通院、薬を飲んでいます。
お医者様からは1年半はかかると言われ、ブロック注射もしましたが治りませんでした。
先生から後は自分管理で好きなことしなさい・・・と言われましたが・・・
言葉では言い表せません。
そして今、こうしてブログ更新出来るまでになりました。



↑画像がどうしても上にいってくれない・・・
私はミシンで小物を作っています。
下の娘が手作りの良さに目覚めてくれて、私が試作を作って娘が本番のバッグを作ります。私が先生です。
3月に生まれた子も6ケ月になり、少しハイハイをするので目が離せませんが二人で協力して作っています。
好きなことをしていると痛みを忘れますが、まだ痛いです。
グルッペちぐささんでのサークル会も続けています。
樹木希林さんも先日お亡くなりになられ、知っている俳優さんも・・・
他人事ではありません。
悔いのない日々を送れたらと思います。
私は発病したころの激しい痛みを忘れています。不思議ですね。
私は不幸だとは思いませんでした。
病も最小だったと思い、もう少し痛みとお付き合いします。
役に立つ人になりたい思います。
家族を大切にしたいと思います。
主人が見守ってくれたから、こられたと思います。
主人は10月に退職します。勤続53年です。
本当は今月で退職と思っていたのですが、10月まで残ります。
本当に感謝・感謝です。
織りはやめてしまいましたが、我が家は私の作品の中のくらしです。
7ケ月近くブログが更新出来ませんでした。
今年は古希を迎え、静かに穏やかに暮らしたいと思っていましたが
3月5日に「帯状疱疹」になりました。
ちょうど上の娘の引っ越しと下の娘の出産があり、忙しく無理をしたのだと思います。
と、言うか体力・免疫力をも落ちて、歳をとったのだと思います。
幸い引っ越しも終わり、下の娘も無事男児を授かりました。
そして私は帯状疱疹後後遺症になってしまいました。
神経症です。今も通院、薬を飲んでいます。
お医者様からは1年半はかかると言われ、ブロック注射もしましたが治りませんでした。
先生から後は自分管理で好きなことしなさい・・・と言われましたが・・・
言葉では言い表せません。
そして今、こうしてブログ更新出来るまでになりました。



↑画像がどうしても上にいってくれない・・・
私はミシンで小物を作っています。
下の娘が手作りの良さに目覚めてくれて、私が試作を作って娘が本番のバッグを作ります。私が先生です。
3月に生まれた子も6ケ月になり、少しハイハイをするので目が離せませんが二人で協力して作っています。
好きなことをしていると痛みを忘れますが、まだ痛いです。
グルッペちぐささんでのサークル会も続けています。
樹木希林さんも先日お亡くなりになられ、知っている俳優さんも・・・
他人事ではありません。
悔いのない日々を送れたらと思います。
私は発病したころの激しい痛みを忘れています。不思議ですね。
私は不幸だとは思いませんでした。
病も最小だったと思い、もう少し痛みとお付き合いします。
役に立つ人になりたい思います。
家族を大切にしたいと思います。
主人が見守ってくれたから、こられたと思います。
主人は10月に退職します。勤続53年です。
本当は今月で退職と思っていたのですが、10月まで残ります。
本当に感謝・感謝です。
織りはやめてしまいましたが、我が家は私の作品の中のくらしです。
Posted by Wit at
15:38
│Comments(0)
2018年02月23日
グルッペちぐさ、サークルの日
今日はグルッペちぐささんでのサークルの日でした。
みんなの作品

Oさん作、布絵の額

Hさん作、藍のバッグ


Tさん作

Oさん作

Oさん作

Hさん作、パッチワークのわん子
話に夢中になり、画像撮り忘れがありました。
今日の先生はOさん、来月は久しぶりに私が先生をやります。絵織りで~す。
今日は浜松からNさん、磐田のNさん、iさんも遊びに来てくれました。
わいわいがやがや、楽しい一日でした。
みんなの作品
Oさん作、布絵の額
Hさん作、藍のバッグ
Tさん作
Oさん作
Oさん作
Hさん作、パッチワークのわん子
話に夢中になり、画像撮り忘れがありました。
今日の先生はOさん、来月は久しぶりに私が先生をやります。絵織りで~す。
今日は浜松からNさん、磐田のNさん、iさんも遊びに来てくれました。
わいわいがやがや、楽しい一日でした。
Posted by Wit at
18:42
│Comments(0)
2018年02月18日
スケルトンポーチ
磐田のお友達3人で15日浜松のNさんのところで「スケルトンポーチ」を作って来ました。

こちらは大きい方、宿題で小さなポーチをもう一つ作ります。
今日も寒かった!!
気持ちはあるんだけど体動かない!!
明日は工事の人が来ます。テラスから二階のテラスに上がる二階階段を作ります。

こちらは大きい方、宿題で小さなポーチをもう一つ作ります。
今日も寒かった!!
気持ちはあるんだけど体動かない!!
明日は工事の人が来ます。テラスから二階のテラスに上がる二階階段を作ります。
Posted by Wit at
17:21
│Comments(0)
2018年02月14日
お昼ランチにご招待されました
久しぶりの更新です。
昨日は福田町のNさん宅にご招待され、お昼ランチを美味しく頂きました。

福田のIさんのご紹介で、、、
11月にグルッペちぐさサークル展でお世話になった方です。
Nさんのお友達浜松のnakaさん、1月にnakaさん宅にお邪魔
ご紹介していただき方も一緒に4人とても楽しいランチをいただきました。
nakaさん、今日は振袖をウエディングドレス風に着付け試作のためNさん宅・・・そんな訳で縁あってお邪魔しました。
Nさんもnakaさんも着付け教室の先生です。
振袖ウエディングドレスの画像、次回載せますね。。。
明日、木曜日に浜松nakaさん宅で手作りレッスンを受けます。
楽しみです。
出会いって不思議ですね。
幸せと思える毎日に感謝です。
日曜日、兄の一周忌法要を無事済ませました。
兄が亡くなってもう一年になります。早いです。
毎日が平穏で過ごせることに感謝です。
昨日は福田町のNさん宅にご招待され、お昼ランチを美味しく頂きました。

福田のIさんのご紹介で、、、
11月にグルッペちぐさサークル展でお世話になった方です。
Nさんのお友達浜松のnakaさん、1月にnakaさん宅にお邪魔
ご紹介していただき方も一緒に4人とても楽しいランチをいただきました。
nakaさん、今日は振袖をウエディングドレス風に着付け試作のためNさん宅・・・そんな訳で縁あってお邪魔しました。
Nさんもnakaさんも着付け教室の先生です。
振袖ウエディングドレスの画像、次回載せますね。。。
明日、木曜日に浜松nakaさん宅で手作りレッスンを受けます。
楽しみです。
出会いって不思議ですね。
幸せと思える毎日に感謝です。
日曜日、兄の一周忌法要を無事済ませました。
兄が亡くなってもう一年になります。早いです。
毎日が平穏で過ごせることに感謝です。
Posted by Wit at
08:26
│Comments(0)
2018年01月05日
あけましておめでとうございます
2018年(平成30年)戌年

我が家のわん君、ふうたです。
若かりし頃

今のふうた君14年一緒にいます。

大切に育てています。私たちは月一の美容院ですが、ふうた君は3週に一回・・・飼い主より多い、いつまでも一緒に
去年の暮、お墓を新しく建立しました。

終の棲家に越して丸2年が過ぎ、静かに穏やかに暮らしていこうと思う。断捨離もまだまだやろうと思う。
私は1月にエコーの検査とピロリ菌の検査をします。
3月には下の娘が2人目子供が誕生します。
まだまだ私の力を必要としています。出来る限りはやろうと思う。
グルッペちぐささんでのサークルも続いています。この頃は織りではないけど手仕事を楽しんでいます。
色々やりたい気持ちはあるけど、体がついていかない・・・そんな毎日です。
今日は私の誕生日、70歳になりました。
無理をしないで生きていきたいと思います。

我が家のわん君、ふうたです。
若かりし頃
今のふうた君14年一緒にいます。
大切に育てています。私たちは月一の美容院ですが、ふうた君は3週に一回・・・飼い主より多い、いつまでも一緒に
去年の暮、お墓を新しく建立しました。
終の棲家に越して丸2年が過ぎ、静かに穏やかに暮らしていこうと思う。断捨離もまだまだやろうと思う。
私は1月にエコーの検査とピロリ菌の検査をします。
3月には下の娘が2人目子供が誕生します。
まだまだ私の力を必要としています。出来る限りはやろうと思う。
グルッペちぐささんでのサークルも続いています。この頃は織りではないけど手仕事を楽しんでいます。
色々やりたい気持ちはあるけど、体がついていかない・・・そんな毎日です。
今日は私の誕生日、70歳になりました。
無理をしないで生きていきたいと思います。
Posted by Wit at
19:10
│Comments(0)
2017年11月18日
グルッペちぐさ作品展
17日よりグルッペちぐささんでのサークル作品&ジーンズバッグ展の様子(画像)

↑森町Oさん作

みんなで習った作品


↑Hさん作


↑Pさん作

↑Pさんの友達作

↑モラ手芸、OOさん作


↑工房幸葉さん作

↑工房幸葉さん作

↑Tさん作(習字の練習用に使った紙を織りました)
私の織り作品は写真の撮り忘れました。!!
↑森町Oさん作
みんなで習った作品
↑Hさん作
↑Pさん作
↑Pさんの友達作
↑モラ手芸、OOさん作
↑工房幸葉さん作
↑工房幸葉さん作
↑Tさん作(習字の練習用に使った紙を織りました)
私の織り作品は写真の撮り忘れました。!!
Posted by Wit at
12:43
│Comments(0)
2017年11月16日
ブログ2回目の更新
明日からグルッペぐさサークル作品&ジーンズバッグ展
工房幸葉さんのジーンズバッグ



工房幸葉さんのホームページよりお借りした画像です。
その他多数あります。
工房幸葉さんのジーンズバッグ



工房幸葉さんのホームページよりお借りした画像です。
その他多数あります。
Posted by Wit at
22:03
│Comments(0)
2017年11月16日
明日からちぐさサークル展
明日からちぐさサークル作品&ジーンズバッグ展をグルッペちぐささんで開きます。

今まで作った作品などを展示しました。

ウエルカムボードをミシン刺しゅうで作り、額に入れました。
ジーンズバッグなどカメラを忘れたので後日・・・に

今日私がお買い上げしたバッグです。
今まで作った作品などを展示しました。
ウエルカムボードをミシン刺しゅうで作り、額に入れました。
ジーンズバッグなどカメラを忘れたので後日・・・に
今日私がお買い上げしたバッグです。
Posted by Wit at
21:45
│Comments(0)