2009年09月13日
今日、この頃:東京スピニングパーティーへ行く
今日は東名高速バスに乗って東京・晴海埠頭の『東京スピニングパーティー』へ行って来ました。
針のバンド織・モチーフ花の講習を受けて来ました。

そして、『ゴブラン織りのタピストリーの出来るまで』の映像とデモンストレーション

横浜美術館収蔵作品の工程・・・・P・S・ナイクサタム氏本人が・・・

通訳の方の解説で丁寧に教えて下さいました。

帰り築地に下車して『お鮨』をいただいて・・・・
築地のマンホールです。沼津のHさんに送ります。
帰りも東名高速バスに乗ったのですが・・・・沼津~清水まで渋滞で自宅に着いたのが午後10時45分でした。1時間も遅れての帰宅になりました。
会場で8月にお世話になった三重県・亀山のAさんにバッタリ・・・・お会いしました。
その節は大変お世話になりました。
先週私は、静岡へ『石田美抄子さんの個展』に行って来ました。

石田さんは55歳の時1年間スウェーデンの伝統工芸の学校へ留学されたそうです。
色々ご苦労されたた思いますがご家族の理解とやる気には感動します。
作品も素晴らしく本当に来て良かったと思いました。


画像がなくご報告遅れました。
出かける時は携帯電話とデジカメは忘れないように気を付けます。
『東名磐田』のバス停に、主人が迎えに来てくれました。
『遅いから心配した』・・・とメールに遅くなること入れたのに見ないで迎えに来てくれていました。
朝も早く送ってもらい、夜も遅く迎えにきてもらい・・・感謝しています。
10月の末にいつものメンバーで『バッグ』展を開きます。
少し気合入れて・・・・と思います。
針のバンド織・モチーフ花の講習を受けて来ました。
そして、『ゴブラン織りのタピストリーの出来るまで』の映像とデモンストレーション
横浜美術館収蔵作品の工程・・・・P・S・ナイクサタム氏本人が・・・
通訳の方の解説で丁寧に教えて下さいました。
帰り築地に下車して『お鮨』をいただいて・・・・
築地のマンホールです。沼津のHさんに送ります。
帰りも東名高速バスに乗ったのですが・・・・沼津~清水まで渋滞で自宅に着いたのが午後10時45分でした。1時間も遅れての帰宅になりました。
会場で8月にお世話になった三重県・亀山のAさんにバッタリ・・・・お会いしました。
その節は大変お世話になりました。
先週私は、静岡へ『石田美抄子さんの個展』に行って来ました。
石田さんは55歳の時1年間スウェーデンの伝統工芸の学校へ留学されたそうです。
色々ご苦労されたた思いますがご家族の理解とやる気には感動します。
作品も素晴らしく本当に来て良かったと思いました。
画像がなくご報告遅れました。
出かける時は携帯電話とデジカメは忘れないように気を付けます。
『東名磐田』のバス停に、主人が迎えに来てくれました。
『遅いから心配した』・・・とメールに遅くなること入れたのに見ないで迎えに来てくれていました。
朝も早く送ってもらい、夜も遅く迎えにきてもらい・・・感謝しています。
10月の末にいつものメンバーで『バッグ』展を開きます。
少し気合入れて・・・・と思います。
Posted by Wit at
23:43
│Comments(0)