2009年10月24日
今日、この頃:『従兄弟会』に行く(2)
一夜明けて・・・今日です。

朝食はバイキングでした。

日本一のロープウエイ『御在所』です。
ロープウエイから泊ったホテルです。

ロープウエイは片道12分です。以前(子供が小さな時)には正月にロープウエイに乗りました。

紅葉が綺麗でした。

御在所から『パラミタミユージアム』に寄り『辻村寿三郎』さんの人形展を見て・・・・

『パラミタミユージアム』のお庭です。

お昼は『自然薯料理・とろろめし』の『茶茶』さんで

いただきました。

玄関口の池の鯉です。
手を出すと餌をくれるかと思い・・・寄って来ます。
義弟の家の戻り『秋の収穫祭』です。さつまいも・落花生・里芋など掘りました。
そして・・・・帰路に・・・・
一日曇り空でしたがロープウエイにも乗り良かったです。

途中岡崎あたりから雨が降り・・・磐田市は雨でした。
無事、磐田に帰って来ました。
来年の約束をして・・・・楽しい旅がこれからも続くことを願っています。
今日10月24日は私たち夫婦が結婚して『42回目の結婚記念日』でした。
朝食はバイキングでした。
日本一のロープウエイ『御在所』です。
ロープウエイから泊ったホテルです。
ロープウエイは片道12分です。以前(子供が小さな時)には正月にロープウエイに乗りました。
紅葉が綺麗でした。
御在所から『パラミタミユージアム』に寄り『辻村寿三郎』さんの人形展を見て・・・・
『パラミタミユージアム』のお庭です。
お昼は『自然薯料理・とろろめし』の『茶茶』さんで
いただきました。
玄関口の池の鯉です。
手を出すと餌をくれるかと思い・・・寄って来ます。
義弟の家の戻り『秋の収穫祭』です。さつまいも・落花生・里芋など掘りました。
そして・・・・帰路に・・・・
一日曇り空でしたがロープウエイにも乗り良かったです。
途中岡崎あたりから雨が降り・・・磐田市は雨でした。
無事、磐田に帰って来ました。
来年の約束をして・・・・楽しい旅がこれからも続くことを願っています。
今日10月24日は私たち夫婦が結婚して『42回目の結婚記念日』でした。
Posted by Wit at
20:46
│Comments(0)
2009年10月24日
今日、この頃:『従兄弟会』に行く(1)
昨日(金曜日)浜松駅に千葉県と東京都の従姉妹さんをお迎えに
そして、車で浜松市北区の細江町気賀へ、お昼には少し時間があったので・・・・気賀の関所へ立寄りました。

お昼は・・・清水家のうなぎをいただきました。


東名高速の『三ケ日』インターより『四日市』のインターまで車を走らせ・・・

御在所の近くのお店『ろふと』で義弟夫婦と落合いました。

垣根の向こうは線路・・・電車が走ります。

招き猫がお出迎え・・・

今日泊るホテル『オテル・ド・マロニエ湯ノ山温泉』です。




会席メニユー
先付・・・白子豆腐・水菜 山葵
焼八寸・・・のどぐろ照り焼き
珍味
新銀杏ちらし
車海老芝煮
造里・・・本日入荷鮮魚
中皿・・・洋食から一品
台物・・・特選牛しゃぶしゃぶ
焚き合せ・・・ひじき飛龍頭、小芋
大根含め煮
青身、木の芽
揚物・・・丸茄子揚出し
お食事
水物・・・季節のデザート・・・でした。
会席のお食事が終わってからみんなで『カラオケ』に行きました。
私は何年も歌った事がなく高音が出なくて・・・・
部屋に戻りみんなでお話しなどして夜がふけて行きました。
そして、車で浜松市北区の細江町気賀へ、お昼には少し時間があったので・・・・気賀の関所へ立寄りました。
お昼は・・・清水家のうなぎをいただきました。
東名高速の『三ケ日』インターより『四日市』のインターまで車を走らせ・・・
御在所の近くのお店『ろふと』で義弟夫婦と落合いました。
垣根の向こうは線路・・・電車が走ります。
招き猫がお出迎え・・・
今日泊るホテル『オテル・ド・マロニエ湯ノ山温泉』です。
会席メニユー
先付・・・白子豆腐・水菜 山葵
焼八寸・・・のどぐろ照り焼き
珍味
新銀杏ちらし
車海老芝煮
造里・・・本日入荷鮮魚
中皿・・・洋食から一品
台物・・・特選牛しゃぶしゃぶ
焚き合せ・・・ひじき飛龍頭、小芋
大根含め煮
青身、木の芽
揚物・・・丸茄子揚出し
お食事
水物・・・季節のデザート・・・でした。
会席のお食事が終わってからみんなで『カラオケ』に行きました。
私は何年も歌った事がなく高音が出なくて・・・・
部屋に戻りみんなでお話しなどして夜がふけて行きました。
Posted by Wit at
20:21
│Comments(0)